![]() |
|
I'm Rider >> Voics >> Bike |
あなたにとってのバイクとは?
今40歳です、初めてバイクに乗ったのは、小学5年生の時友達の兄が田んぼのあぜ道で乗らしてくれた、モンキー50。 ペダルをこがなくてもスピードが出て疲れもしない この時は、ただの遊び道具だった。 本気でバイクに惚れたのは、14〜15才の時兄が無免で裏の神社へXS400を見た時バイクに惚れた、堂々としたスタイル、重低音の排気音何時かは、乗ってみたいと思った。 私にとってバイクは、ユメそして良きパートナー。
自分にとってバイクは自分の影のような存在かな?!小さい頃からバイクが大好きでいつも頭の中にいる存在、学生の時も結婚し世帯を持つ現在も、、 妻もそんな自分の良き理解者であり。現在、88,NSR250R カブ50 ディオ改を維持させて頂いております。
バイクには学生のころから乗っていますが、私の周りにはバイク乗りが少なく、最近はそろそろ車かなぁと思っていました。 ですが、この掲示版を見て、自分と同じような感覚でバイクに乗っている人が沢山いるのを知るとなんだか嬉しくなりました。 もう少しで、こんな素晴らしいモノを手放すところでした。 バイクって何?と聞かれても難しいですが、私は職場でも私という個人よりもバイク乗りとして認知されているような気がします。 それだけ周りにもインパクトが強く、私の“芯”のようなものです。 バイクがなくなったら、何者でもなくなるような。。。 それにしても不思議ですよね。バイクに乗らない人ほど、「危険、寒い、雨に濡れる」って言う。
「降りる」って表現がありますがそれは2輪にはあっても4輪にはない表現だと思います。 乗り始めてもうだいぶ時間がたつけど、乗らなくてもそこにあるだけで(もちろん乗ってますけど)安心できるかな。 さすがにもうでかいバイクはあまり乗らないけど2種スクーターとか日常の足として、そしてすかさず天気の良い日には仲間と単車(XJR400)に乗って自己満足の範囲でマニアックなルートのツーリングを楽しんでます。 単車がある生活が普通なんですね。4輪を特別な理由以外で乗らなくなるって人はいないですよね。それと同じで生活必需品なんですね。 2輪に対して変に気がまえて乗るより、リラックスして長く乗っていければ、と思います。若い頃は歳に一つ0を付け足した位の速度も出してましたがもう歳だしね笑 |
|
||||
|
![]() ![]()
![]() |
|