![]() |
|
I'm Rider >> Voics >> Bike |
あなたにとってのバイクとは?
バイクは四輪車に対して交通弱者であり危険な乗り物である半面、生活の実用性が高く経済的にも地球環境的にも四輪車に比べると優しい乗り物。 寒さや悪天候を除けば四輪車以上に快適な乗り物。最近では高速を必要としなければ通勤快速とも名の付く125ccクラスの原付2種バイクが日常的にもよく見られるようになりました。 また道路交通法では自動二輪車で自動車扱いのため高速を使わない中距離ならツーリングも楽しめます。 大型バイクはその延長線にあって、四輪ドライバーに視点をおいても2種原付は最高のバイクである。 大型バイクは大型なりの良さもあります。四輪ドライバーの方も二輪車のを体感されるとバイクの良さが必ずわかります。 経済効果と言うものは現在(2016年)のアベノミクスではなくに2種原付である。多くの国民は自動車におかねを賭けすぎ。笑えます。 私にとってはバイクの存在とは普通自動車よりも更に運転技術を必要とする危険な乗り物。 年を重ねて運転するにしたがって運転技術が向上して行き、普通自動車の運転の比には及ばない。 運転免許証と言うものは人によって異なりその人の価値観が変わってくる。 私の場合は普通自動車運転免許の次に大型自動二輪免許取得【限定解除】世代。 普通自動車免許所有しているにもかかわらず現在の普通自動二輪400ccの教習所において厳しく叩き込まれました。 私にとって自動二輪免許とは子供の遊びではなく、危険を回避する為に運転技術を要求する乗り物。 私から言えば四輪だけのドライバーなど屁のようなもので遥かに運転技術を要求される運転レベルの高い存在。 ライダーの方は自動二輪免許(バイクに誇りを持って)にブライドを持って運転しましょう。 当時、ライダーにとって高嶺の華とも言われた憧れの大型自動二輪免許【限定解除】世代。(限定解除世代を却下。格下げ扱いする者)もの申す。 大型自動二輪免許はそんなに甘くはない。 運転免許と言うものは取得順位によって価値観が違う。いかに安全運転が出来るかと言うものである。私から言えば普通自動車免許はバカでもハンドルは握れるが自動二輪免許は運転技量や体力などが必要になる。 いまだ健在。バリバリの現役バイク乗り。普通自動車の運転よりレベルの高い運転技術を日々磨いています。 ●一言で言えば私の場合、大型自動二輪免許は普通自動車運転免許の上位免許とも言える。 私の場合は仕事の都合上、四輪車以上に通勤の交通手段。生活必需品。全く遊びでもなく、おもちゃでもありません。 私のような環境の人は他にも多数おられると思いますが私の身の回りの四輪ドライバーの人に尋ねるとバイクは危ないとか、子供のおもちゃ感覚のイメージで見下す。全くバイクに股がった経験もない者が二輪車と言う乗り物を舐めた発言をする。 昔からバイクは子供の遊びのおもちゃ。危険な上、不良の乗り物のイメージしかない。 ふざけるな!二輪免許を舐めるな!普通自動車免許がどうした!普通自動車免許など今時珍しくないわー!私は普通自動車免許にその次に大型自動二輪免許【限定解除】一発試験で取得。 普通自動車運転免許など自動車学校卒業すれば大抵の人は取得できる。 私の体験上、大型自動二輪免許試験は普通自動車運転免許レベルが違います。300Kg近い車体を操り、乗りこなさなければ試験に合格できません。言いたい。 四輪ドライバーの方と運転のレベルが違いますと言いたい。 バイクを否定的な考え方をする前に普段の四輪車の運転マナーを見ているとあまりにも酷い状態。 ウィンカーを出す時期や全く出さずに曲がる車。朝の通勤帯の3、4車線道路。信号が完全に赤でも2、3台は突っ走る。日常茶飯事。 二輪車の運転にとっても危険な動作に影響する。自動車免許を所有する自分でさえつくづく感じる所。 私から言えば四輪ドライバーは自動車しか運転できないのか?自動車しか運転したこないのか?と言いたくなる程の低レベルの人間。 逆に二輪免許所有して現行、乗っておられる人の方が逆に事故から身を守る上では運転のレベルが高いと思います。 実際にバイクに股がってこそ二輪車の特性を知り運転経験を積めば積むことによって危険からの回避と言うものが次第に予知できるようになり運転技術が向上していく物。 バイクと言うものはただ危険だけで終わるのではなく、それを克服することにより、その先に楽しいバイクライフと言うものがが存在するものと言える。 年齢的にはバイクの運転免許が一番最初に取得できますが私の場合は当時、ライダーの憧れ免許、超難関、高嶺の華とも言われた鬼のような試験。普通自動車運転免許の次なる大型自動二輪運転免許【限定解除】世代。 私個人的には大型自動二輪免許は普通自動車の上位免許に値する位の過酷な試験。自動二輪車は危険な乗り物の為私の場合、普通自動車運転免許所持していても簡単には普通自動二輪免許取得きなかった時代。 自動車学校によっては教官に厳しく叩き込まれる所もあります。。 お金や時間もかかる。 ネット上では簡単に取得できるかのように表現されていますが自動車学校に入校すれば現実はそんなに甘くはありません。教官に絞られるのは必至の覚悟。 バイクはただ危険で終わらせるのではなく公道に出てから実際にさまざまな危険などを乗り越え、運転経験を積み重ねることで運転技術が次第に上達、克服できる物と考えます。 バイクは危ないと言う方がほとんどですが運転次第では危険を解消することができます。(運転経験の積み重ね) 私にとって大型自動二輪免許は普通自動車運転免許よりステータスの高い存在。 それに加えて普通自動車も運転します。その辺の身近にいる四輪ドライバーとは運転のレベルが違います。 バイクは四輪車より高い運転技術が要求されます。私の場合、同じ大型自動二輪免許でも運転免許証の意味合い上、現在の大型自動二輪免許とは価値観が全く異なります。 ※今となっては伝説の【限定解除】一発試験(一回の受験者約120人に対して合格率10人に0〜1人)→バイクの運転にはプライドと誇りを持って運転しています。 言葉を言い替えれば私的にはむしろこのことが安全運転を行い、長年のバイクライフと言うものに繋がっています。 |
|
|
|
![]() ![]()
![]() |
|