![]() |
|
I'm Rider >> Voics >> Bike |
あなたにとってのバイクとは?
自分にとってのバイクは・・・。まずは125に乗っていた頃はホントに通学・買い物・おでかけの足であり道具でしたね。ほんとに乗りっぱなしで雨風さらして整備なんてたまにするチェーンにオイル注すくらい。今ならあの時よりもちゃんと整備してあげたのに。整備しても同じだと思ってました、すでにボロボロバイクでしたから。 400、250、900と乗り継いでだんだんと整備の仕方を覚え、壊れた個所があるとその対処や壊れる前の症状も覚えていきました。・・・そうやってだんだんとバイクというものが足や道具から「バイク」と思うようになりました。意識の変化がバイクに携わる時間とともに変わってきました。 学生なのでバイクの維持は大変です。タイヤだけでいっぱいいっぱいです。 学生生活送りながらバイトをして貯めたお金はすべてバイクにつぎ込み(改造ではなく維持費用)、すごくいい天気のバイク日和の日には授業をサボって(かあちゃんすまんバカ息子で)は山に走りに行き、連休があると、ちゃんとしたツーリングの道具なんて買えないから使い捨てカメラと着替えだけをバッグに詰め込んで本気で野宿(公園のベンチ大好き笑)して・・・ツーリングの帰りは体力も気力も限界!早く暖かいお布団で寝たいよーなんて思いながら、フラフラの状態でバイクに乗って帰宅。 もう本気で疲れて大爆睡!疲れた体を癒すお風呂と暖かい布団。もう絶対に道具揃えてからじゃないと泊りがけツーリングなんかいくか!いっときバイクも乗らん! ・・・でも次の連休が来る頃には次はどの県にツーリングに行こうかな♪って考えてる。 バイクって不思議な乗り物だ。 ツーリングから帰ったあとは相棒をテカテカに磨くのもイヤイヤながら本気で磨く笑。 自分にとってのバイクってイヤイヤながらも本気で取り組む・・・唯一本気になれるものかな? 事故や病気でバイクに乗れなくなったら、意地でもリハビリしてバイクに乗れるようになる!それでもバイクに乗れなくなったら・・・死にます笑。 そのくらいバイクが好きです。死ぬなら、病気や怪我でバイクに乗れない人のために自分の臓器を提供して僕の分までバイクライフを楽しんでもらいたい。 僕はバイクに乗れないけど、臓器移植したひとがバイクに乗れば自分の臓器がバイクに乗ってるのと一緒・・・かな笑。魂はずっとバイクに乗っててほしい〜・・・ 呪うって意味じゃなくて(^^;
なくてはいけないもの!
バイクは鞘で僕は剣ってな感じです(笑) 意味不明っすね(笑) |
|
|||
|
![]() ![]()
![]() |
|