![]() |
|
I'm Rider >> Voics >> Touring |
あなたが真っ先に思い出すのは,楽しかったこと? それとも...
とりあえずワクワクしながら小菅まで順調に走る。温泉で一息ついてさぁ、出発。小菅−大月へ向かう下りでちょっと急な右カーブに差し掛かった時後輪が道路脇の砂か何かの上にのりすべる。ニーグリップも甘かったのか車体と身体が離れた。。。 『やべぇ!!納車3日目にして新車がオシャカか!?』とそんなことを考える余裕も無く右足で地面を蹴った。運良くバイクもまっすぐになりその上にストンッと着座。 着座した瞬間心臓バクバク、息子はショホ゛ホ゛ーン。連れてってくれた友人に「落ち着くまで低速で走りなぁ〜」と言われしばらく速度を落として走り、先に行っている友達と合流。コーヒーを飲み休憩していたがそのときは地べたにねっころがり空を見上げていた。十分に休憩を取った後に再度出発。 その後は危ないことも無く無事帰宅。 怖い思いをしたけど、それ以上に楽しいことがたくさんあるツーリングはやめられない。
爆発は初めての体験だった。ブレーキが潰されてて入院したのはあるケド・・・。 理由はHPをみてください。 http://open.sesames.jp/kizoku/html/_TOP/
最後に乗ってたバイクはRZ350。少ししかいじってなかったのに燃費は7〜12kmだったかな。 こんなんで貧乏かつ無計画ツーリング行けば、問題発生しないわけない。 当時は銀行も提携してないとこ多かったし、ホントに困ったこと多々あった。(当時、学習能力なしってことですか。) 24でバイクをおりてから、いつかはきっと..って思ってるうちにオーバー40。 ...が、2005.6月、女房の許可が下りました〜!バンザ〜イ! その2日後には車買取専門店にて売買契約成立!(貧乏継続中のため通勤車処分!) 代車にて中古を探すこと3週間。程度上のFZ400発見。即契約。正直なんでもよかった。 ブランク長すぎで取りにいくのが不安だったので納車してもらいました(情けな)。 でもよかった。ウインカーの消し方はじめわかりませんでした。20年は長かった。 というわけで第2のバイクライフがスタートしました。勘も戻りました、たぶん。 前と違うのは、家族があるから絶対怪我しないこと。怪我したらバイク許可取り消し。(免停より怖い) みなさんも事故だけはしちゃダメよ〜 '05年10月にソロ計画中。昔に計画倒れした中国地方かな。静岡からなら遠くないし。 |
|
|||
|
![]() ![]()
あなたが真っ先に思い出すのは,楽しかったこと?それとも... ![]()
|