![]() |
|
I'm Rider >> Voics >> Touring |
あなたが真っ先に思い出すのは,楽しかったこと? それとも...
原付バイクを取得して最初のツーリングは浜名湖1周だった。とてもスリリングだったことを覚えている。 大学生時代は中型バイクを取得、九州以外の列島は一通り回った。思い出すのは北海道の釧路原野で早朝に交差点で立ちゴケ、バイクに足が挟まって動けず、2時間の間そのままの状態で1人で助けを待っていたことか。 社会人になってからはオフに目覚め林道ばかり走り回っていた。また沖縄に長期出張、1日に本島を2周も回ったことが思い出される。 その後は大型バイクを入手、キャンプ、長距離志向に戻って遠くまで走りに行くようになった。 現在は結婚その他の事情によりバイクを降りてしまったが、夫婦で4輪で旅行(ツーリング)していることに変わりはない。 思い出されることは全て楽しいことばかりである。変なことは1つもない。こんないいことを与えてくれるバイクにまたいつかまたがりたいと思う。
ちょっとした事情で免許をとったのは鹿児島、バイクを買ったのは大阪でした。 初めて走った大阪南港は夜景がきれいでした。次の日無謀にも高速にのって鹿児島へ。 途中のSAでバイクを停めた所までは覚えてるんですが、気付けばリアルゴールドを飲んでました(笑)。その間のことは全然覚えてません。 2年前北海道にいったとき。3日大雨でパンツや荷物までぐしょぐしょになってたけど、峠をこえたとたんにピーカンに。今でもあの景色は忘れません。
その昔、勤務していた事務所の研修で湯河原に缶詰になり、若かったせいか、「研修なんだから産なんていらないな」などと勝手に決め込んで帰京し、翌日の出勤日に先輩から、「えっ!土産ないの?俺らはいいけど、所長はそういうのうるさいぜ〜。」って言われて、その日は,「すみません。持ってくるのを忘れました。明日持って来ます。」って嘘ついて、その日の勤務後、自宅の世田谷から湯河原まで、当時乗っていたRZ350で自分の限界のスピードで行ったことが思い出されます。 駅の近くに一軒だけ店がまだ開いていて、翌日、何喰わぬ顔で「はい、お土産」って渡しました。もう14〜5年前ですね。普通のツーリングもよく行きましたが、不思議と湯河原のことが思いだされるなあ。 そのRZは盗難にあってしまい、私は年をとり、今はCBX750ホライゾン(全然同じバイクに会いません)に乗って、近場をちょろちょろ走るだけになっていますが、子供がもう少し大きくなったら、もうちょっと長距離を走りたいですね。 |
|
|||
|
![]() ![]()
あなたが真っ先に思い出すのは,楽しかったこと?それとも... ![]()
|