![]() |
|
I'm Rider >> Voics >> Mistake |
ちょっとしたミスさ f(^^;)
私の住んでいるところは玄関前のちっこい屋根がついているところにバイク置き場があります。 ある夏の日、いつものように愛車のリトルカブに大きめのバイクカバーをかぶせて、雨の日も雨ざらしにならないようにしておきました。 その後数日間自宅を離れ、バイクを置いて出発。 帰ってくるとカブが寝転んでいました。 はじめは、心無い人がバイクを倒して、そのまま行ってしまったのだと思い込んでいました。 何回か同じようなことがあった後、さすがにおかしいなと思い、ふと考えてみると、ある共通点が見つかりました。 倒れていた前には、台風が来ていたのです。 カバーをかけていないときには、倒れたことはありませんでしたし、まさかバイクが、風で倒れてしまうことなどは考えていませんでした。 よく考えてみるとカバーをかけると当然に風を受ける面積が増加しますので、強風などでは、軽いバイクは倒れてしまうのでした。 不幸にもリトルカブは、センタースタンドの関係でどちらかというと右側に倒れやすくなっています。そして強風は左側から。 幸運にも、3回くらい倒れて、右ミラーの根元の曲がり、バックケースのする傷以外は特に損傷はありませんでした。 センタースタンドに短い棒を溶接しようと考えています。 教訓 = 長くバイクから離れるときは十分な準備を。特に天候には気を付けて。
2013年1月5日、昼過ぎKLX125で寒い中、あてどもなく出撃。山に入り脇道を発見、我慢できず探検開始。狭い下りの次はもっと狭い登り、そしてせこい階段・・・ 何とか途中まで突破したけど、きつい右曲がりを見つけて断念。 下車して後戻り。 何故か、足下が崩れてもがきながら谷にずり落ちた。 ひっくり返ったバイクを道まで引き上げることがなかなかできず。 誰もいないので助けも呼べず途方に暮れる。 しかし世界平和のためジャーなどと勝手な気合いを入れて、フロントフォークをつかんで引き上げたら何とか復活! 平和の祈りの強さを実感した! 次の日は、腰痛で鍼灸院に行きました。 教訓 = 林道見つけても行きゃあ、良いってもんじゃない。 |
|
||
|
![]() ![]()
あなたのちょっとしたミスは?(投稿フォーム) ![]() |
|