![]() |
|
I'm Rider >> Voics >> Mistake |
ちょっとしたミスさ f(^^;)
CB1300SFが納車されたばかりのころ。 12月の中頃いつもは通らない峠を気持ちよく走っていると路肩に鎮座する雪の塊が目に入った。気がつくと路面にも数日前に雪が降ったであろう後がちらほらと… もう少し走れば大きな通りに出られると思い、そのまま進むと何故か一面銀世界orz 焦るあまり道を間違えてしまったらしく、全く知らない雪道を進む羽目に。引き返そうと思ったがこのバイクが初の大型バイク。こんなヘビー級でUターンをやったことがなく、いきなり雪道でチャレンジする度胸もなく、軽トラにぶち抜かれること数回、結局2速の断続クラッチのみで2時間かけて何とか脱出。真冬なのに脂汗かきまくりだった。 ふとエンジンに目をやると恐ろしいことに白煙がもくもくと!納車2週間で壊れたのかと思い、そのままバイク屋に直行。いきさつを説明すると雪がエンジンの熱で溶けてそうなったとのこと。故障じゃなくて安心したが、せっぱつまって駆け込んだだけに大恥をかいてしまった。 教訓 = ・冬場うかつに峠に入るな。バイク用のスタッドレスタイヤは無い。 ・エンジンブローの白煙においと共に
高校生の時アクセルターンが得意でした。自分の350は勿論、人のバイクに乗ると必ずやらんと気が済まん嫌な小増でした。 ある日バイトに行くのに時間が無く、始動直後に泥道でアクセルターンをして表通りに・・・出た途端テールスライドて言うか、フロントを軸に尻だけ回りだしカッシャ〜ン。 大して被害も無いのでそのまま発進。川の堤防に出るところが緩い右コーナー。先ほどタイヤに詰まった泥の事なんぞとっくに忘れています。60kmでそのまま突っ込むと リヤがズルズル来るもカウンターできれいにクリア「俺って上手いやないか!」 フルにカウンター当てたままで堤防の斜面を斜めに滑るロードスポーツ。 まぁコントロール不可でしたが・・・・30分後バイトしてました(涙目で) 教訓 = アクセルターンやりたいときは場所選ぼう
今から3年前(2005年)、免許取り立てで舞い上がっていた私は、友人を連れ添って隣町のバイクショップに行き、カッコいいブラックの中古のCB400SFを諸経費込み20万で衝動買いしました。 思い出せば前後タイヤは1分山ほどしかないツルツル&フロントフォークのオイルは真っ黒状態でした。 納車されてすぐ、近所の友人達に見せびらかそうと出かけました。周りに免許を持っている奴がいなかったもので、私もバイクも皆の注目も的!カッコイイ所を見せなアカンと思い友人宅の狭い敷地内で初Uターン! 「あ、これ曲がるの無理……」焦ってFブレーキぎゅっ!ガシャーン…。納車1日めにしてクラッチがひん曲がり、左ステップがグニャリ。近くに知り合いの整備士のオジサン家があったので200mほど友人とともにバイクを押して歩いていきました……。 辺りは暗くなりはじめ、心配した妹が車で駆けつけてきました。 数人のギャラリーに見守られ、ステップを何とか直してもらい、凹んだ気分で帰路に就こうとした時、またしても悲劇が……。 またがった瞬間バランスを崩し、今度は右へ転倒…… 本人は植木に向かってダイブ、レーキレバーがグニャリ。ギャラリーの悲鳴。泣きっ面に蜂でした。 次の日、バイク屋さんに両方のレバーを注文しに行く自分がいました。 教訓 = 初心者がカッコつけるもんじゃない。恥かくだけ。 |
|
|||
|
![]() ![]()
あなたのちょっとしたミスは?(投稿フォーム) ![]() |
|