![]() |
|
I'm Rider >> Voics >> Mistake |
ちょっとしたミスさ f(^^;)
確か、4年程前の事(だったような気が・・・)。 (スミマセン。年食って、頭がボケ老人擬きになってきましたので何時かというのがちゃんと言い切れません) 前日まで雨の天気(だったよう)で、いつもバイクを出す準備をする所(ちょっとしたスペース)がぬかるんでいました。 当時乗っかていたバイク(HONDA CB1000)をいつものようにその場所に移動させ、始業点検のためセンタースタンドを架けようとしたその時、靴(運動靴)の裏に泥がついていたため、バイクがスタンドにのっかかるというところで、靴が滑ってしまい(・・・何か日本語がへんかなぁ)そのままバイクは右側(ブレーキレバーのある側)に見事にぶっ倒してしまいました。 何とかふんばろうとしたんですけど、直前の格好(体勢)が転倒を予想してとっていた体勢になれず、そのままバイクの重さに任せて、グワシャッ!! 踏ん張り切れませんでした。しかも、倒した側が私にとって苦手な右側からの引き起こし・・・。 やだなぁとは思いつつ、気を取り直して、うりゃぁーっ!!とばかりに気合いでバイクを起こし終えた時、やべっ!サイドスタンド出しておくの忘れてた。(・・・っても地面がぬかるんでいる状態だからサイドスタンドも潜ってしまっていたかも・・・) しょうがないので、慣れていない右側からのバイクの乗車をしたとき、最も恐れていたことが・・・ ・・・やってしまった仮性ぎっくり腰・・・ 多分引き起こしたときの体勢が腰に負担がかかるような格好だったのと、左足を上げて跨ぐなんて、殆どやらないようなポーズをとったことで、無理が生じたのか・・・? 跨いで座った途端、腰に痛みが・・・(ぎゃぁーっ!!) (バイクのダメージは、ブレーキレバー折損、マフラーに傷、オールタネータカバーに傷) 速攻で医者に行きました。(幸いなことに、レントゲン撮影写真からは椎間板のズレなどは確認されなかった・・・との医者の言) 大事をとってその後4週間程度シップとコルセットでしのいでいました。(当然その間、バイクに乗るなどもってのほか!!と医者に怒られた。) それ以来、どうしても腰を庇ってしまうようになった。 もう、重たいバイクは無理かも・・・(情けなや) 教訓 =センタースタンドを架けるときは、地面の状態と、履いている靴の裏を確認すべし・・!(滑りやすい状況になっていないか・・・) |
|
|
|
![]() ![]()
あなたのちょっとしたミスは?(投稿フォーム) ![]() |
|