![]() |
|
I'm Rider >> Voics >> Mistake |
ちょっとしたミスさ f(^^;)
単車は初めての大型で、納車して3ヶ月。慣らしもほぼ終了段階で絶好調。快調に走って(飛ばして?)ました。と、調子に乗って走っていると横道から目の前に人が飛び出してきて、やむなく急制動。 『危なく引っ掛けるところだろうがあ!ふざけんなあ!』と思いましたが、よくよく見ると、青い制服に、白いヘルメット。手には赤い旗を持って。。なぜ?なぜ?レーダーもまったく鳴らなかったし。歩道に人なんかいなかったじゃなあい。。。疑問は赤切符(46キロオーバー)を切られているときに判明しました。 『速度の計測ですが、光電管という装置を使って。。。』ですと。。 今時ネズミ捕りに光電管なんか使うなあ!まあ、50キロのラインを超えなかったのが不幸中の幸いと言えば、幸いですが。。。 教訓 = 『今時オービス以外に光電管はほとんど無い。。ネズミ捕りはレーダーが一般的。』 うそではないが、まったく無くなった訳ではない。。
ZZR1100・・・初大型がこのバイクでした。 納車から約二ヶ月・・・キャフ゛、フロントフォークのO/H、些細な部分までバイク屋に修理依頼してやっと完調になった次の日のことです。 初めてのZZR1100での峠! 気持ちよく飛ばしてました。 「いや〜倒しますね〜」とか言われて・・・ はい!調子に乗ってしまいましたとさ!(笑) 先行する玄人バイカーさんに引っ張ってもらっている事に気付いていれば・・・ シフトミスで先行車に離されて、単独走行になった2コーナー目でブレーキの遅れから大回りに!あらら・・・ 道路脇に落ち葉が♪あららら! ずるずるずるー!!フロントから平行移動! ガードレールに左カウルから接触。 んで右にガシャー・・・とこけました。 幸い自分は左手首の打撲のみでした。 前に1回転して背中から着地しましたが、装備はノータ゛メーシ゛! んでピカピカのZZR君は・・・アッハ゜ー、アンタ゛ー、フェンタ゛ーカウルがハ゛キハ゛キ君に(泣!) フレーム、フォーク関係ノータ゛メーシ゛だったのが不幸中の幸いでしたね。 自走して帰ってきましたがテンション↓でした。。。 もうあんな気持ち・・・二度と味わいたくないですね。 カウル高いし・・・(笑) 教訓 = 己を知れい! 調子に乗んな! |
|
||
|
![]() ![]()
あなたのちょっとしたミスは?(投稿フォーム) ![]() |
|