![]() |
|
I'm Rider >> Voics >> Mistake |
ちょっとしたミスさ f(^^;)
私はつい4ヶ月ほど前に出産を終えたママさんライダーの一人です。 娘を両親に預け、気分転換で片道45分ほどで着く目的地の山まで主人の愛車ZZR1100で走っていた時のことです。 目的地までおよそ10分という所でバランスを崩し立ちゴケをしてしまいました。出産後まともに体力作りなどしていなかった私は250kg近い車体を起こすことも出来ずパニック状態。 山頂付近だったため、ケータイはもちろん圏外。チェンジペダルもクラッチもポッキリ。ヘルメットのミラーシールド(お気に入りだった)にも縦に長〜い傷が入り……最悪でした。 通りすがりのオジサン達に助けてもらい、幸いにもギヤが1速に入っていたので何とか自走で帰りました。 帰り道は照りつける太陽とエンジンからの熱で死にそうでした。1速60km/hで帰る道のりははるかに遠く感じました。最悪のソロデビューだった……。 教訓 = 出産後バイクに復帰されるママさんライダーの方々、体力作りは必須です!産前のようにスムーズにはいかないモンですよ(私だけ?)。
バイクに乗り慣れて半年。ちょくちょく峠を攻める日が多くなり、知らない人との勝負を楽しんでる頃でした(相手は本気かどうかわかりませんが)。 自分より速いバイクに乗ってる奴に勝った時は快感でした。俺は速い。そう感じる事が多くなってきた頃でした。 友達と共に奥多摩の峠を走りに行くことになり、初めての峠だったのでワクワクしていました。 しかし、峠に到着したものの待ち合わせ場所に二人ほど来ていなかったので少し待つことに。目の前に良い感じのカーブが続いているのを見ながら・・・。 耐え切れなくなり一人で走りに行く事にした私は気持ちを抑え切れずに初めから全開走行。パーン!パーン!と良い感じにシフトダウンし、カーブに突っ込んで行きました。 2〜3個のカーブを抜け、次にどんなカーブがあるとも知らずに走っていました。当然予想を裏切るカーブに差し掛かり「あ〜これ曲がれねぇや」という思いと共に転倒。 膝と指に怪我を負ったがバイクは無事。他の人を巻き込まなかったのが不幸中の幸い。 教訓 = 初めての峠を全開走行する馬鹿は転倒する。気持ちを抑え、まずは道を知る事。
さあ今日はツーリング。早起きして着替えを済ませ荷物を積み込む。早朝の出発は近所迷惑なので、家の前の坂を惰性で下って大通りでエンジンを暖機するのが習慣です。 で、エンジンを掛けるがすぐに止まってしまう。「あらま、冷えてるからかなぁ」と思いつつチョークを引いてみるが駄目。 仕方なく、重量250キロのバイクを汗だくになって100メートルも押し上げてやっと家に戻る。 点検してみると、ガソリンは満タンだしプラグに火も飛んでいる。仕方なくツーリングを諦め寝床に戻る。 暫くして「あーっ」と気がついた。前日にエアクリーナーフィルターを掃除したときに反対に組んでしまい、そのために通気口を塞いでしまったのだ。 空気が来なければガソリンは燃えないよねー。とほほほほ。 教訓 = 整備はマニュアルを見ながら落ち着いてしましょ。 |
|
|||
|
![]() ![]()
あなたのちょっとしたミスは?(投稿フォーム) ![]() |
|