![]() |
|
I'm Rider >> Voics >> Mistake |
ちょっとしたミスさ f(^^;)
初めての原付購入。 とりあえずその辺を走ってみる。コンビニで買い物をするため路駐。 買い物を済ませ、スタンドをおろしエンジン点火。 何を血迷ったか自分がまたがる前にアクセル吹かす。 はい、路肩でバイクだけウィリー状態。 あのときの状態はもう前輪が顔の目の前くらいまできててダンスでも 踊ってるかのような状態だった・・・ アクセルを吹かすのは以前にカブに乗ってたときにニュートラルで吹かす癖があったためだろう。 そしてあそこまで完璧にバイクとダンスを踊ったのは俺が初めてだろう・・・ 教訓 = バイクは最高の相棒。それは乗り回すにしてもダンスをするにしても・・・
免許を取って初めて乗ったバイクはZZR250。 中古だけれど、赤くてかっこいいにくいヤツ。購入後、早速職場までの約12q、2月の寒い中走り始めた。走り出して通勤路の約半分まで来たところ、エンジンの調子がおかしい。アクセルを回してもエンジンの回転数が上がらない。 その日は気温氷点下。暖機運転はしたものの、その直前の下り坂でエンジンが冷えてしまったのか?と、素人考えで思う。慌ててバイクを降り、アクセルをふかしてみる。 いつもの耕耘機サウンドはなりを潜め、不景気な音を立ててエンジンが喘ぐ。それでもなんとか再び走り出したが、2,3分走ると、同じ症状を繰り返す。始業時間は迫るし、三桁とはいえ、国道はかなりの交通量。冷や汗と脂汗が吹き出してくる。 ついに職場の手前150mほどで完全にエンジンがストール。私はできるだけ人目につかないように、猛スピードでバイクを押して職場に駆け込んだ。 バイク屋に電話してバイクを引き取りに来てもらう。2時間ほどして、携帯が鳴った。 「バイクですねぇ、エンジンはおかしいところないですよ。それより、ガソリンが少なかったんで、足しておきました。」 …数多のバイク乗りが受ける洗礼。「ガス欠」。 私も早速受けてしまったようです。 だって、自動車学校じゃリザーブの存在なんて… 教わったかも。とほほ。 教訓 = バイクを買ったら、まず給油。 |
|
||
|
![]() ![]()
あなたのちょっとしたミスは?(投稿フォーム) ![]() |
|