![]() |
|
I'm Rider >> Think >> ピースサイン >> ピースサインについて思うこと |
ピースサインについて思うこと
2―3の《たわし》さんの気持ちよくわかります。 先日、雨降り渋滞のレインボーブリッジでバイクが来ると道を譲っていました。(当方は乗用車)軽く挨拶をしていくのは 緑枠の無いバイクがほとんど。 バイク便の人たちもさすがに心得たものでした。 ピースサインも最初はこんな挨拶から始まったのではないでしょうか? 私が乗り始めた28年前にはすでに当たり前の儀式でした。要はコミュニケーションを図ることだと思います。 (^o^)¥サインはその中でも一番いい方法ではないでしょうか?? 。・・¥を出すことが目的ではなく。お礼、挨拶の心をこめて。・・¥することが肝要だと思います。 HK
やっぱりピースサインはしてもらうと気持ちがいいものです。 僕もツーリングに行ったときなどは出していますね。あれに憧れてバイクに乗ろうと思いましたし。 同じバイク乗りとして、やっぱ出してもらったほうが気分も違いますしね。 ちょっと前に、四国にツーリング行ったときも原チャリに乗った人から突然ピースサイン出された時にはサインを返せませんでしたが、やっぱ気持ちがいいものです。 これからもピースサインをしていきたいですね。
私は気軽にピースしてますよ、返事がなくても何とも思いませんよ。 返事を返せなかったひとも、いつかはしてくれるだろうとおもっていますので楽しみでもあります。 日頃からピースサインを出している、わたしでも時々ピースサインをくれるライダーにピースを返せない時があります。 その時は「あ、しまった」と心で叫んでいます。 そんな方も多いのではないでしょうか? ピースを送ったの返事がないのはたまたまだったのかもしれないです、心では「あ、しまった」と思ってるライダーは沢山いるとおもいますのでいつかはピースサインが当たり前になると私は信じていますよ。 これからもピースサインは気軽に出していきます。 |
|
|||
|
|