![]() |
|
I'm Rider >> Think >> ピースサイン >> ピースサインについて思うこと |
ピースサインについて思うこと
免許を取って間もない頃、初めてツーリングに行って来る人来る人ピースサインを出してもらって以来、ずっと懲りずに出し続けています。 確かに連続で帰ってこなかったりすると少しへこみますが、それでも懲りずに出し続ける事にしています(笑) 新谷かおる著作『左のオクロック』にライディングの手ほどきを受けた主人公に『礼なんかいいよ、バイク乗りなら無言でこうだ』とピースサインを出すシーンがあります。そして『困っているやつがいたら迷わず助けてやれ、困ったときは迷わず助けを求めろ。Vサインはバイク乗りの世界共通の言葉だ。答えてくれるし、また答えなくてはならない』って一節があります。 少々(かなり?)クサいですが、私はこれが大好きです。 ツーリングでピースサインを出しても帰ってこなくてへこんだ時には、これを読めばまたピースサインを出す元気が沸いてきますね。 対向が誰かは知らないけれど、ピースサイン一つでこれだけ素晴らしい気持ちになれるのは大変貴重な事だと思っています。
そー言えば。。。 その昔初心者だった頃、初めてピースサインを貰った時の話。。。 バイクの操縦にあまりに余裕が無くて、返す事が出来ませんでした。。。
始めまして。私は北海道に住んでいます。 さすがこの時期(8月)、北海道には、道外からのライダーさんがたくさん北海道を満喫しにいらっしゃいますね♪ ピースサインは北海道だけのモノだと思っていました。(汗) 私は、サインをして返して頂けるのがとても嬉しく思うのですが…何日も掛けて北海道を走られるライダーさん、ピースサインが面倒になるのでしょうか? 地元ライダーはサインをしても殆ど返してくれないような気がするのは私だけでしょうか? どちらかと言うと、もろツーリングしてます!って人しかサインしてくれないかも… 私は地元で荷物もろくに持たずに走ってますから、ヘタすると街乗りライダーに思われるのかも知れませんね。 実際のところ、北海道に来られるライダーさんはどうなのでしょうか? |
|
|||
|
|