I'm Rider
 I'm Rider >> Think >> ピースサイン >> ピースサインについて思うこと

ピースサインについて思うこと

Tak34(BGL)

 ピースサインは,ライダーだけのように思われがちですが,本当は車(ドライバー)の世界にもありました。さすがに窓から手を出しピースサインをするわけじゃなく,すれ違いざまに軽くホーンを鳴らしたり,パッシングをしたりしている人たちがいました。どちらかというと昔は4輪は実用性が重視されたのですが,その車の中でも趣味性の強いタイプの車に乗っている人たちの間だけですが少なからずピースサインに似たものがありました。一種の連帯感がそうさせたのでしょうか。

 「最近ピースサインを交わす人が少ない。」とよく耳にします。私(JF3BGL)は,以前と比べて大きな変化はないと思っています。私が免許を取った頃,昔(1970年代)の話で恐縮ですが,今ほどライダーが多くなかった頃でもピーサスサインはさほど多いとは言えませんでした。いつの頃だったのでしょう,「バイクブーム」と呼ばれた80年代頃から急に増えたような気がしますが定かではありません。バイクブームの頃「ピースサインにあこがれてバイクに乗り出した。」という人が私の周りに多くいました。それが悪いとは思いません。人それぞれ求めるものが違って当然ですから。ただ,その人たちはブームが去ったと時を同じくしてバイクからも去っていきましたが。

 そのころの名残か,いつの間にか義務感的な意味合いで使われるようになった気がします。(私の考えすぎかもしれませんが。)
 もっと気楽に考えてもいいのではないでしょうか。誰だって街を歩いていてすれ違いざまに見知らぬ人に手を挙げたり,声をかけたりはしませんよね。そんなことをしたら「怪しいヤツ」と言われてしまいます。(^_^;)

 ピースサインなんてものは,いわゆる同好の士に対しての信号であって挨拶じゃないと思うのです。屁理屈みたいだけど,形式張らずに軽い気持ちで「やぁ!」,「Hi」と表現するつもりでいいんじゃないでしょうか。相手がこのシグナルに気が付こうが気が付くまいがそんなことはどうでもいいと言う気持ちで送れば,返事がなくたって腹も立たないと思うのです。

 ピースサインを交わしたから連帯感があると思えませんし,それがすべてじゃないと思いますが,ピースサインをもらって腹も立たないでしょ。もし腹が立つのならよほどへそ曲がりじゃないかな。嫌なら無視すればいいんだからね。

 人に命令されたり,義務感に思ってじゃなく,「どこの誰かは知らないけど,気をつけて行けよ!」という意味を込め,そして,道を譲ってもらった時には追い抜きざまに軽く手を挙げて追い抜いていく,さりげない動作が粋だ(格好いい)と思うんですけどね。もちろん返事がなくってもいいじゃないですか,そう言うときは「私は気持ちに余裕がある。」と思っていれば。

 難しく考えずほんの少しの動作で同好の士へ軽いシグナルを送ってみませんか。

岩波国語辞典より
あいさつ(挨拶)
  • 人と会ったとき取りかわす儀礼的な動作・言葉。
  • 儀式・就任・離任などの時、祝意・謝意・親愛の意などを述べる言葉。
  • 応対。返事。
  • もと、禅家で(師と修行僧が)問答を交わす意。
信号
  • 色・音・光・形などの一定の符号によって、意思を伝え通ずる方法。また、それに使う符号。特に、交通信号。シグナル。「―機」
top

I'm Rider