I'm Rider
 I'm Rider >> Think >> ライダーの視点から >> 自動車学校の一職員から見る自動二輪

自動車学校の一職員から見る自動二輪

MOTO
MOTOさんへについて
はい、お呼びでしょうか

現時点で三無に関する私の意見
今となっては別に学校が規制しようが、乗せようが私には興味が無い

その前提で話します

誤解の無いように伝えるが、どう解釈しようがかまわない
ただ解釈しやすいようにたとえ話を多用する

私が冒頭で一番最初に述べたこと、親の了承があるのかどうか、
そして学校対して力の弱い子供は親に話してもらえ
これが何かおかしいか?
私は最も基本的なことを話したと思ってる。

法律云々の話には興味が無い
学校以前にバイクという物について話す。(同意はいらない)

バイクは乗り手が危なくする。
 この要素は大きいと考える(人によって補正は可能)
自分に過失が無くても事故はおきる。
 これは交通社会にある人間には平等である
弾き飛ばされたとき二輪は剥き身の体である。
さらに自転車と違いスピードが高い二輪は自己の運動エネルギーによりさらに大きな衝撃を受ける。
しかも原付であろうが車道を走る乗り物であること

ってことはだ、
ゆっくり安全運転していた違反もしたことが無い

走っていたとき自転車が飛び出し衝突した。(一次)
バイクは放り出されて頭から落下(何かに激突かもしれない)(二次)
車道に倒れたため後続車に轢かれる(三次)

過失割合
バイクは  0
自転車 10

自転車は転倒打撲
バイクは死亡

一次二次三次と表現したのは
そのどれか一つでも死に至る可能性があるからだ

事故検証の正否について2輪がらみの揉め事が多いのは
車同士なら保険でさっさと済ましたり、その場のドツキあいで済むケースでも
二輪の場合死亡、重症などの重大事故になりやすいからだ

こういったケースは経験の長い単車乗りなら簡単に想像できるだろう

長い前振りだが、責任取れるかと言ったがこれは次の話

「バイクを得る」ことによって発生するこの可能性から身を守るのには学校か法律か親か?
どちらでもない、バイクに乗る以上常にこういった危険にさらされる。

我が子をその危険にさらすこと、親は了承してるのかってこと

事故なんてのは原因は何であれ運不運であると思う
自らもバイクに乗って理解力があり、実はそうそう起こらないこと知ってる親ならわかるかも知れんが(運と割り切れるかどうかは別の話)
ほとんどの場合はそうではない、出来ることなら乗らせたくない。
と思うのは至極自然のとでは無いか?想像できないか?

親は反対する。
なら隠れて乗る。
金が無いから免許とバイクで精一杯
事故発生…
想像するのも恐ろしい

大人達の義務というが、これで悲しむのは誰だ?責任を問われるのは誰だ?

私が保護者にこだわってる原因はこれだ、何かおかしいか?


次に学校についてだ

資金的にバイクに対して万全に対応できる親も少ない
そして我が子の乗りたい気持ちもわかる
実際に親は校則が無いと子供の主張に負けるんだよ
三無いはそういった親たち世論の訴えで出来たんじゃないのか?
まして私立高校とかは一人退学にしたら収入が減る、そんな校則なんか無い方がいいだろう

学校に安全教育求めるの声もあるがこれ自体が甘ったれた考えだなと思う
なぜならそもそも教育カリキュラムにそんなものは無い、善意を期待するのか?
公立とはいえ一部は親の負担金を持って学校はなりたっている。
免許も無い者、乗る意思も無い生徒も多いだろう
乗りたくてもお金がなくて乗れない奴だっているだろう
それを学校に安易に期待できるものか?
その経費は誰が負担するのだ?
特定の個人には学校だって公費はつかえないだろう

この場合において法律、年齢なんてどうでもいい
資格的には12歳から大型乗れたっていいじゃないか

ハサミ、カッターナイフ、この子はまだ使い方がわからない(危険の認識に対して成熟していない)から使わせないでくださいと親がお願いし学校が規制した、これは法律違反か?
法の範囲外の危険から遠ざける単なる手段ではないか?

交通事故の原因は単なる相対的なスピードだけじゃない
不慮のものを除くと自分の技術レベルがわからない奴がおこす。
制限スピード以下でも起こりうる。

ハサミなんかは目で見ていて、危なかったらとめれる
バイクはいくら後ろから見ててもガードレールに吸い込まれてく子供、生徒をただ見てることしか出来ない


保護者について

バイク乗る乗らないに関しては、暗黙の了解は認められないと思う
それは、本人以外がその意思を明確にが確認できないからだ。
あとでどうとでも逃げられる。

そして乗せると決めた以上、我が子と事故が発生他場合の相手を守るために万全をきするべき

安全教育は学校がやらない限り、同じ条件の子供もつ親同士協力しても自らやってもらいたい
学校がやったとしても限界がある、お茶を濁すような内容が関の山だ。

それに交通ルールは確かに身近な社会のルール。
それだけに日常における挨拶や基本的なマナーと同じ
誰が教えるべきか?
学校なのか?足りないことを補うことはできても基本的には家庭じゃないのか?
それが実践きるのであれば学校に訴えてもいいだろう


社会の大人たちって意見について

当事者以外すべて第3者(他人)であるということを認識するべきだ
当事者たちの意見に対して賛成、反対、興味が無い
すべてどの対応も正当である。
善意を鼓舞されたり、期待するのは迷惑かもしれんぞ
当事者に期待されても困るだろう

例えば三無の学校に一方的に出向いて乗らせてやってください
法で規制されていない乗らせるべきだと話せるか?

保護者たちにしたら迷惑な話かもしれない

その人達に文句言われたら、違法です、法律は親と学校を区別しない。
大丈夫責任と義務は私たち社会の大人たちにありますと話すのか?

それが出来るというのなら個人的に交渉してやればいいさ
俺はその大人から抜いてほしいな、責任取れないしな

速いのを追っかけたいのはサーキットってのもな、別に実際に追いかけはしない。
子供よりは自制心があるつもりだ
ただしライディングテクニックにはそれなりに自負がある。
ライテクマニアと思うかもしれないが
大型教習のパイロンスラロームは3.8秒乗れてなくても4秒ちょいで抜ける。
坂道発進のコースで片手でのぼりのUターン
同じ坂道で片手8の字右回り左回りどちらも楽勝
一本橋は苦手だが、コンスタントに20秒は乗る
自分で言うのもなんだがこれは極端な例だ
ジムカーナでもやって無い限り無理だと思ういきなりまねして転ばれても知らん

そもそも学校に他人の子供の安全教育訴える前に社会人の大人たちが自分の安全技術向上にどれだけの興味があって何を実践してるか?

無理せずマイペースで淡々と?なんてのはあいまいだな

して無いのがほとんどだろう、単なる自制心の成熟によって自分をコントロール出来てるだけだ
この成熟が大人と子供違い、法や校則で規制されている理由だろう

これは自分の例だが
雪の降るところに住んでいるので、春先は体がなまってる
だからシーズンインには教習所で1週間ぐらいかけて10時間以上走らせてもらってる

教習所に普通に教習料払うから入学金だけ免除でお願いしたら
最初は、前例が無い、マフラーが改造してるので…、教習所内で事故があっても責任が取れないなどの理由で断られた
紆余曲折があったが今では理解を示してもらってる
お金も自車持込だから一時間で4000円で言いといわれた
邪魔になならなければ教習車が走ってる時間でも練習させてもらえるし、一緒に受ける奴も増えた。
教官も暇なときは指導してくれるようになった。(指導するときもある)
実際の教習では立場上いえないような、アドバイスもしてくれる。

実施するべき安全教育の具体的な案にもなるだろう
ただし場所はいえない、法に抵触している可能性があるからだ
最寄の教習所に相談してほしい


法律云々について
本当に規制が必要なら法律で乗れないように規制するべきだって意見が見えたが
これは子供たちにとって余計にはた迷惑な話じゃないのか?乗れる可能性そのものが無くなる
自立してる子供はどうする。
もし法廷レベルで論争になったら規制強化、緩和について
当事者の意見を聞いたらどっちが通ると思う?
それこそ匙を投げた意見だと思うがな

法律の否定もしない、前に言ったが年は関係ない誰かに世話なってるなら、
その人に迷惑をかけるな、その意見に従え
これが変なことか?


「三無い運動に反対の子供たち」と一括について

そうだろ、そう言ってる子供たちにいったのだから


あなたは現状をどう思いますか?について

上記のとおり
当事者では無いから何も言えなしわからない
当事者でがんばるしかない
法律が悪い、学校が悪い、親が悪い、世の大人たちが悪い、
私は意見と考えを述べることしか出来ず、どうするべきか判断するのは私ではない


一番すんなり行く方法言ってやろうか?
現時点でどうしても乗りたいのなら、保護者の了解の上で隠れて乗ればいい。
しかも絶対にばれない方法でな。
昔みたいに目を三角にして調べ上げてる学校も今は少ないだろう

ばれると校則があると学校側でも「処分しなければならなくなる」
逆に学校にも迷惑がかかる。


傲慢に見えたかい?
今、私が言ったような私が考える上で最も基本的なことが抜けている人が多いからだ。
別に言い放ってスッキリしてもしてないし、こちらとて発言の撤回を求めない。
私が言い放ったようにあなたも好きに話したらいい。

top

back
Index
next
I'm Rider