I'm Rider
 I'm Rider >> Think >> ライダーの視点から >> 自動車学校の一職員から見る自動二輪

自動車学校の一職員から見る自動二輪

kyo

皆さんの意見大変興味深く読ませてもらいました。
いろいろな意見があるようなので僕も意見を書かせてもらおうと思います。

まず。
3ナイ運動が憲法違反だとか鼻息荒くおっしゃってた方がいましたが、それは問題外ってやつでしょう。
そりゃー正式に言ったら憲法違反なのかもしれませんが、前のほうでかかれてあったローカルルールといったほうが正しいかと思いますよ。
夜11時以降は自販機でタバコが買えないとか、歩きタバコ禁止とか、憲法に載ってなくたって、市や県で決めた決め事っていっぱいあるでしょう。高校での校則ってのはそれの縮小版だと思いますよ。
その高校で生活する以上そこの規則に従うのが当然でしょう。

僕の通っていた高校は理由があれば原付の免許までOKだったので、家の家計を助けると言う理由で(新聞配達してました)免許を取りました。
でも、自分のバイクを買ったのは卒業して働き出してからでした。

その後自動二輪、普通免許ととりましたが今思えばあの原付時代が一番危ない運転をしていたと思います。
学校では免許取得の条件に「免許取得者には県が開催する二輪講習に参加すること」となっていましたが、そんな講習受ける人のほうが少なかったし、僕と一緒に講習を受けた帰りに、山道を走りに行って対向車に正面衝突、死にかけたやつもいました。

ヤンチャな16歳17歳に「安全運転」を言ってもたぶん聞く耳も持たずでしょう。
当時の僕も目の前で人の事故を直面しても「僕は事故ったりしない」なんてことを本気で思っていましたし。

とまぁ僕の体験記はどうでもいいのですが、僕の意見をまとめると

○校則で禁じられているなら取らせない。
○高校生に自動二輪はいらない。
○原付も場合を考慮したうえで取得させる (一日でとれる原付取得の仕組みはどうかとおもいますが。)
○親は子供にバイクを買い与えない。
○何かあった場合は親の責任だと言うことを忘れずに。

ってところでしょうか。
学生の本業は学業でしょう。(自分のことを棚に上げてますが。(^^;)バイクがほんとに好きなら卒業してからいくらでも取れるはずです。
高校生時代の「バイクに乗りたい衝動」ってのはホントにバイクが好きな気持ち半分。あとは憧れが半分って所だと思います。
クラスメートで自動二輪とか持ってるやつはヒーローでしたし。

長くなっちゃいましたが、僕はめちゃめちゃバイク好きですし、正しく乗れば危ないなんて事はないと思ってます。
僕はまだ23歳で子供もいませんが、将来自分の息子や娘とツーリングにいける日が来たらいいなーと思います。
top

back
Index
next
I'm Rider