![]() |
|
I'm Rider >> Voics >> First |
あなたのバイクにまつわる「初めての経験」は?
初めてバイクに乗ったのは、17歳の夏でした。 両親に内緒で原付の免許を取りに行き、ばれない様にヤ○オクで恐らく98式のRZ50を購入。 タイヤはパンクしてるは空気入ってないわで今考えるととんでもない代物を買ってしまったものです。 しかしながら、当時の自分は安く買うことを考えていたので、あまり気にしていませんでした。 そしてRZ50にのめり込み改造街道まっしぐら。BRDのレーシングチャンバーつけたりセパハンつけたり。リアにオーバーサイズのTT900GP入れたり。 ここが人生の分かれ道。これ以降、二輪にハマってしまいました(笑) そして1年後自動二輪の免許を取り、VT250SPADAを購入。 そして今年(2009年)の3月に大型自動二輪を取得。原付に乗り出してから3年。とうとう本当に自動二輪にのめり込んでしまったようです(笑) ちなみに今はFZ-1 FAZER(08国内)に乗っています。 学生のくせにローンまで組んで(笑)
高校卒業寸前に原付免許を取得した。が、バイクを買うお金が無かった;; その頃、父が知人からスズキTS125を貰ってきた。 河川敷まで父の後ろに乗り、キーを回してキックでエンジン始動した。 ここまでは、何時も父の運転を見て育ったので、簡単だった。 しかし、クラッチが上手くつなげずエンスト・・・ ところが、10分もすると慣れた。 ここで、風を切って走る楽しみを実感した。 (ただし、無免許なので本当の楽しさを知るのは、原付バイクを買ってからだった。) 以来、20年以上バイクに乗っているが、あの感動は忘れられない。
約30年前、私は自由を求める多感な少年だった。 その頃私は車に夢中で、バイクなんて眼中になかった。兄貴が友人に借りてきたXE50にも別に興味は無く、乗りたくもなかったのだが、乗れるか?と言われ、「んなもん楽勝だろ」って調子で乗って見せたのがバイク初体験。 クルマで半クラとか使ってたし、案の定、簡単に乗れた・・!?のだが、何だこの感覚は?その直後にはもう、バイクの事しか考えられなくなっていた。 以来、ハートは持っていかれたままだ。 喜びが胸を突き破ってきそうな衝撃だった。 |
|
|||
|
|
|
![]() |