![]() |
|
I'm Rider >> Voics >> First |
あなたのバイクにまつわる「初めての経験」は?
去年の秋、初めてバイクに触った。教習所に初めて行って適正試験を受けた時です。 センタースタンドがどれかも解らず、バイクも起こせずリタイヤしてきました。 もうちょっと勉強してから行くべきでした。 未だに無免許です。早く再挑戦せねば・・・
初めて高速道路を走った時。 勿論、法規を守って走行していましたけど、自分にとっては80キロなんて初めての速度。 トロトロ走ってたら余計に怖いって聞いてたし、ほんとに怖かったです。 そしてそんな怖さの中、初めて「孤独」を感じました。車で一人で走ってても同じだとは思うのですが、独りで乗ってるんだ、独りなんだ、って、怖かったです。 フルフェイスのヘルメットの中で「うぉおおお」とか、「がるるるー」とか奇声を発して切り抜けました。大声で唄おうとしたけど、走行するだけで必死だったので不可能でした。。 バイクって孤独なんだ、って初めて感じました。
私が初めて運転したバイクはスクーター・・・バイクじゃない? 原付の免許を取って兄についてもらって車のこない田んぼ道でおっかなびっくり練習。そして一度降りて向きを変えようとしたところお散歩・・・。気が付いたらスクーターと一緒にゴロン。もういや!!と半べそで帰宅。兄は大笑い。 でも、そこら辺のおばちゃんでも乗れるんだから・・・と再度挑戦。今度は父のバイクの後ろをついて近所を走りました。やっぱり怖かった。 その時思ったこと「おばちゃんってすごい!!」でした。そしておばちゃんでも乗れるスクーターにてこずった事に落ち込みました。 しかしスクーターさえまともに乗れなかった私も今では大型に乗っています。 あの頃からは想像も出来ません。 |
|
|||
|
|
|
![]() |