![]() |
|
I'm Rider >> Voics >> First |
あなたのバイクにまつわる「初めての経験」は?
ハタチ過ぎまで、まわりでバイク乗ってる知人はいなかった、と思っていたのですがひとりいました。イナカの祖母です。 コドモの頃に1度か2度、乗せてもらったような記憶が。 自分よりも小柄な祖母が運転している後ろに跨って山道をトコトコと。 自転車とも、車に乗っているのとも違う初めてのスピード感で、何ともいえない(落ち着かない?)感覚だったように思います。 それから何代目かの祖母のカブを、「コケて以来乗ってない」と聞きつけて譲り受け、今に至っています。 ・・二人乗り、できませんけどね。
兄貴が高校1年で原付免許を取得し初めてスクーター(確かヤマハのchampだったと思う・・・)を購入した。 納車の日、初めて間近で見たときはすごいじゃんと思ったがバイク屋さんが帰った後、兄貴一人でどこかに行こうとしたときに興奮していたのかアクセルを開けすぎてウィリーしながら玄関に突っ込んできた・・・。 スクーターはそのままバイク屋さんに逆戻りし、当の兄貴は親父の車で病院直行となってしまった・・・。その事件が衝撃的だったために親も最初は自分が免許を取る事に消極的だったが何とか説得して大学1年の夏休みに中型免許を取得した。 その後、バイトしながらなんとかお金を作りbandit400を購入し色々な思い出を共に作っていった。それから10年後、現在の自分はbandit1200を購入した。 昔のような元気は無いけど昔の思い出を胸に新しく相棒となったコイツとまた色々な所に行き色々な思い出を共に作っていきたい。
実家裏がモトクロス場で、小学5年の頃、近所の兄貴からスーパーカブ50cc(多分盗んできた物)を500円(お年玉の残り)で購入。 その裏のコースをローギアのみでタンク内のガソリンが尽きるまで遊び、茂みに隠したまま錆びていったバイクが今でも残る切ない思い出です。 |
|
|||
|
|
|
![]() |