![]() |
|
I'm Rider >> Voics >> First |
あなたのバイクにまつわる「初めての経験」は?
はじめては、教習所の合宿からだった。 事前に本を2冊買って勉強していた甲斐もあり、何とか走ることが出来た。でもチョーーーースピードを出しているつもりが、初めてメーターを見たときに驚いた教習3日目。一瞬メーターを見たら20キロしかスピードが出ていない。え????この先、どうなる事やらと心配もつかの間、いろいろあったけど無事みんなと卒業できた。 1週間後バイクを購入し、CB400SFと教習車と同じなのに、バイク屋がR16沿いなのだ。しかも車が次々に飛び出てくる危険地帯。 発進どうしよ〜。仕方がないので車があまり来ない細い道まで、バイク君を押して歩くこと200m。ところが公道を走ったことがないので曲がれない。 家はすぐ近くなのに、ひたすらまっすぐ走って、左折は出来たのに右折ができない。やっとの思い出右折が出来るようになって、家に着いたのは、1時間後でした。 ずいぶん時間がかかったのねと母に言われ、(うん、00市まで行ってきたから)とはさすがに言えず、2週間早朝の練習を続けたのだった。
18歳の頃です、MTX50(なつかし〜)で調子にのってバイパスを飛ばしてた時に、後ろから白バイに追尾されスピード違反でキップ切られました。 で、そのときに白バイ隊員から『そんなに飛ばす(30kmオーバー)んなら、もっと大きなバイクに乗れる免許を取れば、気持ちよく乗れるだろ?。』ってさとされて、今に至るわけです。 今はゴールド免許で安全運転?。
初めてバイクに出会ったと言うか乗ったのがタンデムだが なんて言うか悔しかったんかな?俺も乗りこなしたい 教習所に通い始めてますますバイクが好きになったなぁー あの感触と速度の感じは忘れられない・・・ま、もっともまだまだ免許は先ですが(TT)・・・ 頑張って取得したいと思います。 |
|
|||
|
|
|
![]() |