![]() |
|
I'm Rider >> Voics >> First |
あなたのバイクにまつわる「初めての経験」は?
初めて物語。.... とりあえず、NS-50Fが納車されて、1発目にエンスト(お約束ですな...) 初コケは、その日の内に...(^^; だた、初めて乗った感想としては、2輪がこれほど面白い物だとは思ってもいなかった。 風を切り、自分の思い通りに走らせる快感。 車では味わえない、爽快感。 シートから伝わる振動が心地よい..... たった50ccなのに、よく走る。 バイクってこんなに面白い物だったのか!と驚くばかり。 それから、車(RX-7)を売っぱらい、自動二輪の免許を取りに行くまでにさほど時間がかからなかった...(^^;
「初めて」はサイドカーですね。競馬で万馬券を取りまして、「このままでは無駄にしてしまう」と思い、チェコのヤワの側車付き350CCを90万円で買ってしまったこと。 ハーフオートクラッチ(ギヤペダルを踏むと自動的にクラッチが切れる)やニュートラルポジションが2箇所など、「初めて」すぎる代物でした。 運転がまた「初めて」で、カーブで側車が浮くのは当たり前なのですが、女房と欠陥があるのではないかと真剣に悩みました。 2001年で、もう6年になり、5才だった娘は11才となり、「恥ずかしいからサイドカーはいや」などとなさけないことを言います。娘を側車に乗せたおとうさんというのが粋だと思ったのですが。あと10年くらいは持っていたい(売れないでしょう)と思います。
フライフィシングする自分は山奥まで行ける足が欲しかった。車では水溜りに住むオタマジャクシや山椒魚を殺してしまう。 そんな時親戚から中古のスクーターを貰いました。長年乗ってなかった為エンジンがかかりません! 素人ながら自分でキャブを分解、清掃。でもかからない! 結局、近所の自転車さんに相談したらキャブクリーナーで一発キレイ! エンジンもかかり手製の竿ホルダーを付けて山へ行きました。 それ以来オフ車に夢中です。 |
|
|||
|
|
|
![]() |