![]() |
|
I'm Rider >> Think >> ライダーの視点から >> オーバー1リッターに対する疑問について |
ライダーの視点から:オーバー1リッターに対する疑問について
基本的には、排気量がどうこうより、乗り方の問題でしょ・・・ 確かに、今のOVER1リッターはスッぺク的にはすごいけど、もっとすごいのは、あの、カタログスペックとスタイルで、公道を、しかも街乗りレベルで、問題なく快適に、走れてしまうって事!! 今の1リッターSSマシンて、スペンサー、ガードナー(若いもんは知らんか・・)なんかの時代のワークスマシン並みの性能でしょ? 車でいやぁ、セナープロ時代のマクラーレンホンダが庶民でも買える値段で、市販されてるわけだよ。バイクは趣味の世界だから、扱い切れるかどうかと、いうことより、そういう、夢の部分もあると思うけど・・・ 今なら、ロッシやベン・スピーズ、ハガノリユキとかになるとおもうね・・・ 今の1リッターマシン、昔の、CBX400、カタナ(750や1100だよ!!400や250はよく出来ているよ)なんか、今のレベルでを見たら、スペックうんヌンより、操安性なんてひどいもんだった! 雑誌のテスターはチャンと性能を把握して、クローズドのコースで性能を発揮できる人たちだから、国内の道路事情では、公道で、法規を無視しても性能を引き出すことを、最大限たのしめるのは、600って書くんだろうね。 これには、おれも納得だし、賛成です。 ただ、だからと言って1リッターマシンが不要かと思えば、そうでもないかな・・・ たとえば、日帰りで高速道路→峠→温泉なんてツーリングコース、定番だよね まさしく、1リッターマシンにはピッタシだとも思うんだ。 偏見はあるかもなんだけど、おれ達みたいに、昔から乗ってる世代は、お上にいじめら、免許もとりづらく、ハンドルひとつ換えられず(法規的に・・・知ってる人は、知ってる刃狩り)なもんで、今のこの恵まれた状況、やっかんでのかもね・・。 個人的に、免許なんてもんは、その排気量の車両に、お上が乗ってもいいよって言ったレベルのもんだから、乗って痛い目見るも自己責任でしょ。バイク乗るのに、排気量違いでのリスクはさして、かわらないよ。ころびゃ痛いのは同じ!! そもそも、今、普通二輪免許での車種選択ってえらい限られないかな? |
|
|
|
![]() |
|
||
あなたの意見を聞かせてください ![]() |