![]() |
|
I'm Rider >> Think >> ライダーの視点から >> オーバー1リッターに対する疑問について |
ライダーの視点から:オーバー1リッターに対する疑問について
大型二輪が教習所でとれるようになって、ブラックバードやR1が発売される。やはり、危険に思える現象かもしれません。実際、高校生がZX12Rに乗っているのを見ましたが、良い印象はもちませんでした。 ビッグバイクは重く、とてつもないパワーを持っています。一歩間違えばとんでもないことになるのは分かり切っています。私は18からバイクに乗っています。初めは400でも怖くてパワーを使い切ることが出来ませんでした。どうやって走ればうまくいくのか試行錯誤し、常に自分の技術を磨くよう努力しました。そうして3万キロを走破し、ついに限定解除し憧れの1200ネイキッドを手に入れました。 私はワインディングを走るのが好きなので、このオーバーリッターバイクを全開で走らせるときもあります。はためから見れば危険かもしれません、しかし今までの鍛錬によってコーナーを読み正確に減速してコーナーに入ります。オーバーペースには絶対しません。これまで無事故で来た自負と、事故を起こしてはいけないという強い思いがあるからです。 やはり高校生など、キャリアの浅いライダーがハイスペックなマシンに乗るのは反対です。若いうちは無性にとばしたくなるものですから。そしてバイクは世の中で最も乗りこなすことが難しい乗り物でしょうから。 オーバー1リッターは道路を読み、交通を読み、本気のフルブレーキができて、なおかつ自分の限界を超えない自制心を持つ人に乗って欲しいです。
「ラララさん」のご意見に賛成で〜す! 私は、19歳のときに中型免許を取り、まず400c.c.に乗りました。でも、上手くなれなかった。 そして、250c.c.に乗り換えたときに、乗り方を体で解かりましたよ。で、それからは、どの排量でも、車種でも、オンオフ問わずのオートバイに乗れるようになりました。体で解かっちゃえばいいのだと思います。それから、限定解除をしたとき、リッターバイクだろうがなんだろうが、平気ですね。選択肢が増えてよかったなー!というのが大きな感想です。 だって、長年オートバイに乗ってると色んなのが乗りたいし、年齢と共に趣味が変わりますもの。 しかし、この4年ぐらいは乗ってないので、次に選ぶとしたら外車でしょうね、きっと。 オフ車のBMWとか、KTMあたりがいいなぁ〜と思ってます。 |
|
||
|
![]() |
|
||
あなたの意見を聞かせてください ![]() |