![]() |
|
I'm Rider >> Think >> ライダーの視点から >> オーバー1リッターに対する疑問 |
ライダーの視点から:オーバー1リッターに対する疑問
確かに大型免許の所有者は増えてきましたね。特別なものじゃなくごく普通に取れるようになり,複雑な心境の人も多いようですが。(^_^;) 基本的には,私も体にあったバイクの選択は大切だと思っています。ただ,人間の心情として「最大限」に憧れるのも分かります。「どうせ乗るのなら可能な限り大きいのを」と言う気持ちは誰にでもあるんじゃないでしょうか。体が大きく,体力もそこそこある私が言うのは説得力がないけど,昔の事を考えるとずいぶん軽くなりましたし,日本人の体格も大きくなってきていますから一概に「オーバー1リッター」は必要ないとは言えないと思います。(もちろん,Heyjoeさんがそう言いきっておられるとも思っていません。) ただ,メーカーの販売戦略であるカタログ値の追求競争に踊らされるのはどうかと思います。雑誌も最高峰を取り上げる方がインパクトがあるから特集を組みますから,身近に感じるのでしょうね。排気量が大きくなればトルクが増え,自ずと馬力も上がります。これを追いかけだしてみんながオーバー1リッターというのは...... 個性の追求と言いながらみんなが同じ方向を見ちゃったら...... もっとも,オーバー1リッターの中にも重いのや軽いの,個性豊かなバイクがありますからこれも一概には言えないですね。 私は,今750ccにも乗っています。この排気量は,今や中途半端で人気がないのですが,なぜか私は好きです。アクセルワークにさほど気を使わなくてすみ,それでいて体格に合っている大きさのバイクとなるとこのクラスに落ち着きます。 ヨーロッパでは,保険の関係もあるけど600や750がよく売れているようですし,日本人もそれぞれのライダーが自分にあったバイクを見つけられる目を養うのは必要だと思いますね。そうすれば,メーカーもオーバー1リッターにばかり力を入れないだろうからもっと選択肢が増えると思うのですが。
体格にあってるあってないはその人が決めます。他人がとやかく言うものではありません。 乗れば楽しいのは事実ですし。それに乗っている(所有している)と言うことは非常に満足できることです。 |
|
||
|
![]() |
|
||
あなたの意見を聞かせてください ![]() |