![]() |
|
I'm Rider >> Think >> ライダーの視点から >> オーバー1リッターに対する疑問について |
ライダーの視点から:オーバー1リッターに対する疑問について
かなり昔からバイク雑誌などでこの議論はかなりされていますね〜〜。 「必要」か「不必要」かという議論をすると、日本の道路事情を考えると、私個人はオートバイは250cc以下、自動車は2000cc以下で十分だと考えています。 これはパワーの「余裕」を含めてのことです。(断っておきますが、私は普通免許も大型自動二輪免許も持っています) が、しかし・・・なんですよね。 実用車以外は自動車もオートバイも購入する本人の趣味が色濃く反映されるものです。 だからといって、 > 最近は普通二輪免許を取ってスクーターしか乗っていなかった子たちが大型を取っていきなり1300ccのハイパワーマシンを買うケース を肯定したりはしませんが。 自動車の場合は3リッターや4リッターのエンジンを積んでる物でも教習所を卒業できる技量があれば、運転することはできるでしょう。(持っている性能を100%生かすことはできないでしょうけど) さて、オートバイはどうでしょう。 オートバイは運転者がバランスを取りながら操縦しなければなりません。 最低限、自転車に乗れるバランス感覚は必要ですよね。 大きい排気量であればパワーも重量も大きくなります。 オートバイに乗る人にはそのパワーを制御する理性と狙った通りに「走り、曲がり、止まれる」技量が必要です。 そうでなければ、他人に迷惑を掛けてしまうことになるでしょうし、自分もケガをしてしまうでしょう。 大事なのは自動車だろうがオートバイだろうが、自分は交通社会の一員だということを忘れず、理性を持って乗ることだと思います。 それさえ忘れなければ1000ccだろうが2000ccだろうが自分の好きなバイク、憧れたバイクに乗るのが精神衛生上も良い事だと思います。 他人に「あなたは体格がないからリッターバイクじゃなくて600ccにしなさい」と言われたら、皆さんはどう感じますか。 |
|
|
|
![]() |
|
||
あなたの意見を聞かせてください ![]() |