![]() |
|
I'm Rider >> Think >> ライダーの視点から >> オーバー1リッターに対する疑問について |
ライダーの視点から:オーバー1リッターに対する疑問について
本題目からは、少しく意見がずれてしまうかも知れませんが・・・(スミマセン) バイクが何ccであるかどうかよりも、やはり、そのバイクに乗っておられる方々の扱い方が問われているような気がするのですが・・・。 私(孤舟鶺鴒)は、神奈川在住なので、よく西湘バイパスを利用していますが、残念ながら、マナーの良いライダーばかりでないと思われます。 西湘バイパスは一応70km/hの道路(のよう)ですが、(流れの速度的にはもう少し速く90km/hくらい・・・かナ!? まあそんなことはさておき) 同じライダーでありながら、私の走っている横を、(十分に間隔を開けて貰えずに)私のスピードのおよそ1.5倍くらいのスピードで(感覚的なものなので正確さは逸します)走り抜けていく方々(集団で・・・)がおられました。(その時はとっても恐かった!!) しかも、その方々は、2車線を縫うように走り、両方の車線に車等が走行していても、その車の間を、(そのスピードを維持しながら)走り抜けていきました。私が免許を取得したとき、他の模範となるように、他の人から誤解されるようなライディングは是非謹んで下さい・・・と言われました。 (・・・が、私自身、その言いつけに背いた事が何度となくあります。この場を借りて、ご免なさい!!) リッターバイクであれば未体験のスピードをいとも簡単に経験できてしまう手軽さがあります。 嗜好が大きいバイクに向けば向くほど、それを欲する方の責任、自覚も、バイクの大きさに伴って問われていくのではないのでしょうか!? リッターバイクの有無の是非というよりも、それを扱う人の範が問われるべきと考えています。 (まあ、この手の意見は何もリッターバイクに限ったことでもないかも知れませんネ・・・。) |
|
|
|
![]() |
|
||
あなたの意見を聞かせてください ![]() |