![]() |
|
I'm Rider >> Think >> ライダーの視点から >> オーバー1リッターに対する疑問について |
ライダーの視点から:オーバー1リッターに対する疑問について
え〜自分の勝手な見解なんですが、例えば300キロまで走るバイクと200キロまで走るバイクで時速100キロを走行した時に、曲がる、止まる、の安全性はヤッパリ300キロまで走るバイクだと思います、まぁこれがメーカーさんが莫大なデータの元に出したリッターバイクだと思ってるんですが。 バイクにゃそれぞれエエ所があるからヤッパ経済性っすね!
バイクも車も排気量で区別する事自体、ナンセンスな事だと思う。 R-1もハーレーも同じバイクという乗り物でしょ? リッターバイクが日本人の体格に合わないという意見はバイク乗りの意見とはおもえませんね。 仮に、その意見をバイクに乗っている人が言ったのなら、私はその人にこう問いたいです。なんの為にバイクに乗ってるの? ただ単に移動の手段?車より機動性が高いから? あなたがなぜバイクに乗りたかったのか、バイクのなにに魅力を感じたのかをもう一度さかのぼって思い出してみれば、こんな問いはナンセンスだときずくはず。
海外生活が長い者の意見として >バイクも車も排気量で区別する事自体、ナンセンスな事だと思う 50ccもオーバー1リッターもバイクには変わりない。 しかし、道路のだだっ広いアメリカ等ならそれでもいいと思う。が、ここで日本の道路・交通事情を考えて欲しい。排気量別に分けられている免許は日本の道路・交通事情に適していると私は認識している。 >日本人の体格に合わないという意見はバイク乗りの意見とはおもえませんね ここに「交差点のバレーリーナ達」というコーナーがあるのをご存知だろうか? 普通自動二輪でも体格に合わず悩んでいる方々がたくさんいるのがわかるだろう。大型なら尚更だとは思わないか? 希望と現実は違うこともあるのだ。私は同じバイク乗りとして陰ながら彼等を応援している。大型でも小型でも自分にあったバイクを見つけそれに乗るのが、充実したバイクライフを送る重要不可欠なポイントだと思う。 |
|
|||
|
![]() |
|
||
あなたの意見を聞かせてください ![]() |