![]() |
|
I'm Rider >> Think >> ライダーの視点から >> オーバー1リッターに対する疑問について |
ライダーの視点から:オーバー1リッターに対する疑問について
リッターオーバー、別に結構じゃないですか? 使いきれる、きれないで言ったら、オフロードなら125cc、オンなら250ccも有ったら使いきれる人はほとんどいなくなります。大体、国内の最高速度は80km/hですよ。 それなら10馬力も有れば十分てことになってしまいます。いくらなんでもそれだと乗ってて辛いし、楽しくないから大きいのに乗るわけですよね。 自分は900に乗っていて、もう必要十二分を超えていると感じるのでリッターオーバーのバイクに乗ることはないでしょうが、乗りたい人が乗るのは結構なことだと思いますよ。 リッタースーパースポーツに乗るようになって初めて中型を乗りこなせるようになった自分としては、大きいのに乗ってみてから、パワーを使いきるか、余りあるパワーをおさえこむか、好きな方を選んだらいいんじゃないかと思います。 ま あ、いきなり大型免許を取れて、免許取り立てでいきなりモンスターマシン、っていうのも正直どうかと思いますが、4輪の世界では普通のことなんですから別に良いじゃないですか。
バイクは体格で乗る物ではないと思っています。(足つきの問題はありますが) 200kgも体格があって初心者の人と、50kgしかなくてもベテランの人とどちらが危なっかしいでしょうか。 技術を磨くのには、まず親しみやすい小排気量車からという話なら納得できますが、排気量が大きいバイクは不要ではないかという話はナンセンスだと思います。個人の趣味で乗るのですから、他人がとやかくいうことではないと思います。 ハイパワーを使う場所がないという事なら、250ccのバイクでも同じ事です。 ちなみに私は900CCに乗っていますが、たまたま好きなバイクが900だったという事です。
いままでヘンな(歪んだ)ステータスがあった大型免許が解放されたわけですからここしばらくはオーバー1Lバイクの人気は続くでしょうね。 自分のお金で買うんだから何に乗ろうがまったく自由なはず。ステップアップやら体格を考えて、なんて野暮はいいっこなし!気持ちよければそれでOK。 私はうまくなろうとも思わないし、第一ファッションで乗ってるもんね。 いけない?そんなことないでしょ。。 |
|
|||
|
![]() |
|
||
あなたの意見を聞かせてください ![]() |