![]() |
|
I'm Rider >> Think >> ライダーの視点から >> オーバー1リッターに対する疑問について |
ライダーの視点から:オーバー1リッターに対する疑問について
ちょっと前に大型二輪の免許を教習で取得した40代中盤のVTR250乗りです。 自分にとって、オーバー1リッターが必要か、欲しいかっていうのは別の問題で、必要かといえば、要らない。でも、欲しいかといえば、欲しいってところでしょうか。 自分が大型二輪を取得したのは、とりあえずバイク乗りとして、ナナハンを合法的に体験したかったから、そして、誰しもが言うとおり、運転技術向上の為なんです。 で、その結論としては、「自分が公道を走るには要らない。でも、あると面白い。でも、免許はとってよかった〜。自分のライディングが変わった〜♪」っていうことでした。 二輪は公道では弱者です。4輪の餌食になる。だから防衛的な運転が必要なんですね。ところで防衛には2面があります。一つは、逃げる。もう一つは攻める。専守防衛なら「逃げる」で充分。でも攻撃するなら核爆弾が必要。この話と同じような感じがします。 自分は専守防衛タイプです。だから、今のVTR250で充分であり、これが好きで、長らく乗っているのに、乗り換える予定はありません。 そして、未だにゴールド免許だし(!?)、事故も、脇見運転のオバチャンにブツけられた以外にありません。 一方で、攻めることが防衛と考える人もいるでしょう。そういう考え方の人はリッター必要派ということになるんでしょうね。 ひとそれぞれで面白いですね。 ^0^)
車に例えると3ナンバーが必要か?って事になるのですかねぇ〜 だとするなら、車重・車格によっては必要と思います。 だけど、xカイラインは必要か? xルセデスは必要か? って話になったら、リッターバイクと同じ疑問が残る感じがします。 750cc以上のバイクには、限定解除と言う免許があるので、マナーに関しては車よりは良いと思うんですがねぇ〜 |
|
||
|
![]() |
|
||
あなたの意見を聞かせてください ![]() |