I'm Rider
 I'm Rider >> Think >> ライダーの視点から >> オーバー1リッターに対する疑問について

ライダーの視点から:オーバー1リッターに対する疑問について

moto

K*250さん 堂堂巡りになるだけですよ。

>リッター否定者を攻撃するのに夢中なのか

誰か攻撃してましたか?私にはそうは見えませんでしたが攻撃と感じましたか?
みなさん、その否定論に対して回答しているように見えますが、逆に攻撃をうけてると感じてるかもしれませんよ。
みなさんがバイク乗らない人に「バイクなんて!」言われてるような気持ちになってる人がいるかもしれません。

>そのリッターユーザーの気持ちを書いてください。

理屈ではなく気持ちですね。というのは…同じ現象に対しても感じ方はそれぞれですよね。

>「そういうココロのカンドーは文字に書けねーんだよ。いいからごちゃごちゃ言わねーでテメーも乗っててみろ」という逃げはいやですよ。

これは、バイクに乗る動機として、バイクが好きな理由として、すごく重要なことだと思うんだけど、これを先に否定されたら、答えにくいのではないかと思います。だから、

>リッターバイク乗りって黙して語らず的なところ

となってしますのではと思います。

リッターバイク取得理由
 多いのは今まで乗っていたバイク 例えば400cc、すごく楽しい、感動した、更に大きいバイクには、もっとすごい感動があるのではという。未知への興味とそれに対する憧れからではないでしょうか?
そのそして得た感動やら体験がけけけさんの意見につながってきてると思います。
だから、それを体験してみてということは、すごく自然な答えだと思います。

>リッターバイク賛成論者は、小排気量車では代替にならないと思っているからです。一度でもリッターバイクに乗ったことがあれば、小排気量では到底真似ができない領域があることは知っていると思います。

へんな例だすと

「これマジ旨いって食べてみろよ!」
「それは社会通念上認められている美味しさですか?」
なんて答えられたら
「あああ…おまえは食わんでいい」とはならないですか?

当然好き好きがありますから食べてみないとわからない、食べてみて好きだ嫌いだって判る。

閑話Q題

>その「領域」について、社会通念上通ると考えているのでしょうか?

抽象的過ぎてなについてかわからないのですが、想像で答えます。
リッターバイクの社会性ですか?それはバイク全体、車社会全体での協議事項ではないかと思いますよ。
私の例ですと、加速やら安定性やらですが、体感する時点で法的な領域を越えてしまう場合がありますが、社会通念上やら、公共性が必ずしもその範囲にいるかどうかは判りません。

例えば騒音について、でかい音はしてます。環境ですか?元々触媒がついてません
これらの行為を正当化する気はありませんが、これらはリッターオーバーの問題ですか?マフラー換えてる単車(車も)は排気量に関係なくうるさいですし、出てしまうスピードについては、別な場所でも言いましたが排気量の問題ではなく、あくまでも乗り手の問題でしょう。

>騒音などの社会へのインパクトの大きさ

これはリッターバイクについてですか?

>排ガスや燃費やリサイクル性という環境性能の欠如

これも同上なにもリッターバイクだけの問題ではない。
 最初から樹脂パーツ極力外したスカチューン仕様で売れば環境性能上がるかも
 同じ言い方をすれば2stオフローダーの樹脂パーツやら排ガスやらは?
 ってこともでてきますよ。車だってそう

まったく車しか乗らない、バイクアレルギーの人に言わせれば、「バイクなんざ世の中から無くなればいい」との極論、何の免許もない人は公共機関以外の乗り物は無くなれば渋滞もなくる!との極論バトルになるでしょう。

しかも、そのすべてに一理あるんですよ。堂堂巡りと言ったのはこのことですよ。
だから車社会全体の問題とし取り上げなければ答えは出てこないとおもうのです。

>ここはライダーのHPの問題提起掲示板なのですから、四輪ドライバーに一から説明する必要はないでしょうし、そこからはじめませんか?

ん?このスレッドで私、何か見落としてましたか?

同じ問題かかえているそれぞれの団体が、一番目立つ同業者をやり玉にあげて、隠蓑にされている。と感じている人も少ないはずですよ。
オレは二人しか殺していないから、三人殺してるあんたよりまし?
のようなね。
みなさんどうおもいます。

このままリッターオーバー有用論で話し合うと無意味なケンカがはじまりそうです。
車社会に対する改善点として、協議してはいかがですか?
論点がずれているとすれば、既に立ち上がりから違ってませんか?

どうでしょう
top

back
Index
next
I'm Rider