![]() |
|
I'm Rider >> Garage >> バイクを手に入れた時の思い出 >> 私の思い出 |
バイクを手に入れた時の思い出
僕の初めてのバイクは、HONDA MBX50でした。 通学に使うために買ったのですが、まわりは、スクーターばっかりだし、やっぱスポーツタイプが格好いいよなと思いこれに決めました。 生まれて初めてのバイクがクラッチ付き。これは本当に、本当に苦労しました。走らせる原理は分かっていたのですが、実際にやってみると本当に難しかったです。 エンジンの吹かしこみが足りないとエンスト、回しすぎるとバイクでロデオ、これの繰り返しでした。 僕の妹が、「私にも乗らせて」と言って、2,3回クラッチミートを失敗しただけでスーッとクラッチミートを決めて走り出し、「兄ちゃんこんなんよう乗らんの」と言われたときには、言葉のひとつも出ず、出るのはただ涙、なみだ、でした。(なんと情けない)。 それでも、ギックシャクしながらなんとか通学を始めました。しかし依然クラッチとアクセルの程良いタイミングがつかめず、信号でエンストしてまわりの車から「バカヤロー」「とろとろするな」などと大合唱されるは、友達の前でウイリーするはロデオするは、こけて笑われるは、さんざんでした。 もう身も心もぼろぼろでした。涙、なみだ。 そんなこんなの繰り返しで、やっとまともにクラッチをつないでスムーズに発進できるようになたのは、乗り始めて1ヶ月を過ぎた頃くらいだったと思います。 いくら初めてとはいえ、まともに乗れるようになるまでに1ヶ月も掛かったのは、後にも先にも僕以外にはいないでしょう。(自慢できることか、笑) 18年もたった今だからこそ笑って話せるのですが、当時は本当に苦労しました。 僕のバイクデビューはほろ苦いものでした。 |
|
|||
|
![]() ![]() ![]()
![]() |
|