![]() |
|
I'm Rider >> Garage >> バイクを手に入れた時の思い出 >> 私の思い出 |
バイクを手に入れた時の思い出
中免を取ってもリード90に乗っていました。(りーど、と呼んでいました。) 遊びに行く、買い物に行く、通勤で駅まで行く。大好きでしたね、テキトーにスピードでるし。それが、事故で一発廃車に。 行きつけのショップに引き取られたりーどは、フロントフォークがひん曲がり、見るも無残な状況でしたが、ステップから後はカウルさえほとんど無傷で、廃車せざるを得ないというのが信じられないほどでした。(テールライトレンズすら割れていませんでした。) リアは部品にばらして輸出される事がすぐ決まったそうです。 3万km程度しか走っていなくて、妙に気が合っていたりーどのそんな姿がとても悲しくて、『ごめんね、アタシが下手だから、こんな事になってごめんね。 でも、アンタのおかげでアタシは全身打撲と薬指の爪だけしか 怪我してないよ。ありがとね、今までありがとね』と泣きながら掃除した後別れました。 当時既にリードは新型になっていて、50と100の2車種になってました。 そこで、中古のリード90にする、と言うのも考えましたが、今度来るリード90は私のりーどじゃない、私のりーどは事故ったあの1台しか考えられない、と却下。 リード100にしようかと悩みましたが、保険金に貯金をプラスしてフォーサイトくんを選びました。 事故から約1ヵ月半の後、シェイクダウンの日。 ショップの社長に 『ハンドルは誰にも握らせない、エンジンの息の根が止まるまで10万キロだろうが20万キロだろうが ずっと私が乗ります!』 と宣言しました。(もっとも、ハンドルを握る人はもう一人増えたけど。) 旧碓井峠で山に突っ込んだり、左折巻き込みにあっても私は怪我ひとつせず、その図体の大きさゆえにすり抜けで縁石にステップやエンジンこすりつけなんてしょっちゅうやってるけど 130km/hで高速道路を巡航するし、街乗りからツーリングまで、晴れようが雨が降ろうが、暑かろうが寒かろうがほとんどいつでも機嫌よく走ってます。 今まででタイヤを2回替え、クラッチは全取替え1回 春にショップに入院させての点検と整備、そのほか随時チョコチョコ見てます。 カウルは2度ほどフロントを変えました。一体形成のためお値段が高いのが苦しいけど。 アイドリングでも、走っていても「ちょっとへんだな」と思った時に『ねーねー、どうしたのぉ、ご機嫌60度ぐらい?』などと言いながら、車体のどこかをなでるんです。 それだけで解消される、という経験をしょっちゅうしてるんですが、 実は、りーどの時もそうでした |
|
|||
|
![]() ![]() ![]()
![]() |
|