![]() |
|
I'm Rider >> Voics >> Turningpoint |
バイクに乗ろうと思った(興味を持った)きっかけは?
えーと確か私が中学生位だったと思いますが、学校から帰ると家のガレージにバイクが止まってました。私の家族は誰もバイクには乗りませんし不思議でした。 「なんで??」と思いながら家に入ると知らない兄ちゃんが部屋にいました(笑)。聞くと「ツーリング中で宿を探そうと近くの交番に宿の場所を聞くとそのお巡りさんにこの家を紹介された」ってことでした。 実は宿の場所を聞いたお巡りさんは当時警察官だった私の叔父だったのです。そして何を思ったか叔父は私の実家を紹介した様です。 注:私の家は普通の一軒家です そしてそのツーリング中のライダーから色々と話を聞いている内にすっかり私もバイクに魅せられてしまいました。多分、このツーリング中の兄ちゃんが居なかったら、叔父が私の実家を紹介しなかったら、私はバイクには乗ってなかったと思います。 きっかけは?と言われると私はいつも↑の話をします。
子供の頃ですが、バイクというのは、ヒーローか、暴走族のどちらかが乗る乗り物だったと簡単に解釈していたような気がします。 後者には憧れることは無く、前者への憧れは子供の頃に強くありました。 そのためか原付を取ったときも、NS-1を買い、気分だけはライダーでした。 峠とか無茶な走りには興味が一切ありませんでした。 それは、前者が人の迷惑になるような走りはせず、人を守るために走っていた、という自分の思いだったのかもしれません。 その後しばらくバイクを離れましたが、28になり何か新しいことを始めたいと思いました。 そして、自動二輪をとりました。 普通免許も無く、働きながら、また学科も重ねてですので普通よりも時間はかかりましたが。 今では400のハーフカウルのバイクに乗っています。 ネイキッドの方が姿勢は楽なんですが、心が許してくれませんでした。 この年になって、、と思うことはありますが、いつまでもヒーローに憧れているんでしょうね。 |
|
||
|
![]() ![]()
![]() |
|