![]() |
|
I'm Rider >> Voics >> Turningpoint |
バイクに乗ろうと思った(興味を持った)きっかけは?
中学生のころからずっとあこがれてましたね。ぼく。 きっかけ?‥‥‥ ありがちだとは思いますが、「あいつとララバイ」と「バリバリ伝説」というマンガです。もちろん、その歳ではのれるわけもなく、ただただ、あこがれてました。 免許を取れる歳になってからも、学校の3ナイ運動とかやらで結局とれずじまい。その後は車の方へと‥ 24歳になったある日。知り合いのやっているバイク屋さんに顔をだすと、なにやらかっこいいバイクが‥価格を聞くと、なにやら大安売り。即決です。 1年400ccにのり、いまではすっかり、りっぱ(?)な大型ライダーです。きっかけが古いマンガだったせいか、古いバイクが大好きで今の愛車はZEP1100です。(ホントはZ1がほしかった。) 友人におそいだのおやじだの言われながらも「バイクは腕だよ!!」と思いながらぶっとんでます。
もう、20年近く前の、昔々の話です。 当時付き合っていた人がカワサキ乗りでした。 KR250に乗ってましたね。(ああ、知ってるって思った方は同年代の方ですね。^−^) 何度かタンデムするうちに、これは後ろに乗るものじゃないな、運転するものだなって切実に思いました。何故、そう思ったのかはよく判んないんですが。 今は通勤に遊びに、いつもバイクと一緒です。
僕の場合はうちの地下室に親父のノーティーダックスが埃まみれで眠っていた事。 小学生のころ家族と一緒に行ったキャンプで知り合ったツーリングライダー4人組みとの出会い(いまどうしてるんだろ?) ってな前置きがあり、「ああっ女神様っ」と言うマンガの森里兄妹の走りに火をつけられていても立ってもいられずとりあえず原付免許を17で取得。親父のノーティーダックスで1年間走りまくり、翌年念願のKSRの50ccを購入。はたまた走りまっくています。 今年は普通2輪の免許を取ってバリオスかVTRあたりにのりたいなー。 |
|
|||
|
![]() ![]()
![]() |
|