![]() |
|
I'm Rider >> Voics >> Turningpoint |
バイクに乗ろうと思った(興味を持った)きっかけは?
中学生の頃、一番大人の世界に近づける気がした。 高校生のとき3ない運動がさかんで免許が取れなかった。 卒業して車に走った。峠、ゼロヨン、湾岸と金をかけて車を育てた。 結婚して子供が二人目となったとき愛車のRがオデッセイに変わった。 やることはやったし趣味はそれだけじゃないと思っていた。ある日職場が移転した。 片道50kmで電車通勤では仕事に困った。嫁と相談してバイク通勤を決定した。 31歳で教習所へかよい免許をGETした。 そして今、最高の日々を送っている。なぜもっと早くにこんな楽しいことやらなかったんだろうって後悔していたりする。
子供の頃、近所に大きなバイクを持っている人がいました。いつもピカピカに磨いていたっけ。 「これ、なんていうの?」と問う僕に、その人は「ナナハンっていうんだよ」と教えてくれました。 この一言が頭の隅に残っていたんでしょうね。 中学に入ると、受験勉強に明け暮れる毎日。勉強に嫌気を感じていた僕は、気晴らしに本屋へ。何となく手にしたバイク雑誌。 光り輝くCB750Fに目が釘付けになった。衝撃だった。「これ、ナナハンっていうんだ...」 それからというもの、勉強は全く手につかなかった。頭の中はバイクのことばかり。「バイクに乗りたい、ナナハンに乗りたい」 高校へ進学し、16歳になった。でも三無い運動が真っ盛りのご時世でした。親への反発、世間への反発。隠れて免許を取ったら、学校にバレて停学処分。 停学中でもバイクに乗っていた。遠くへ行った。 日常から離れたい、自由になりたい。遠くへ行きたいからバイクに興味を持ったのだと思います。
16歳の時友達に薦められてかな? それまでバイクに興味があったけど,まさか中型免許を本当に取るとは思わなかった。 でも免許取って大正解!!その時の友に感謝,感謝!! |
|
|||
|
![]() ![]()
![]() |
|