![]() |
|
I'm Rider >> Voics >> Turningpoint |
バイクに乗ろうと思った(興味を持った)きっかけは?
バイクに興味を持ったのは親類にバイク乗りがいたことです。 それから18になって普通免許を取って、大学にスクーターで通ってました。 ですが、原付の制限(スピード制限等)に耐え切れなくなって、“もーいいっ!大きいバイク乗ってやるーっ!”とバイクの免許を取ってしまいました。 楽しいですね、バイクは。
父親がバイク乗りなので、物心ついた時には身近にバイクがあった。 当然大きくなったら自分もバイクに乗る気でいたような気がする。でも小学校の時SUZUKIがRG250ガンマを発売した時、スゴイ衝撃を感じた事をいまだに覚えている。 今、27歳。原付免許を取得してから早10年。でもまだまだバイクに乗り続けたいと思っています。 今の愛車は、GPZ900Rです。
18でクルマの免許を取り、ナゼかあんまり車には乗らず(爆)、家で眠っていた50ccのスクーターをオヤジにレストアしてもらい乗り始めました。まあ、街の中をちょこっと乗り回すにはクルマよりバイクの方が良かった、ってのがありますね。 でもそのうち原付だと物足りなくなってきたので、今はとりあえず小型免許を取って125ccのを乗り回してます。就職したら大型免許取って大きいのに乗ってやるぞっ! う〜ん、結局のところ親のバイク好きが僕にも移ったのかもしれないです・・・
やはり友達の影響だとおもいますが特にビッグバイクに興味を持ったのは当時TVでやっていたジョンアンドパンチです。 いつも何気なく見ていたのですがある日KAWASAKIの単車だと分かり限定解除に挑戦しました。 それまでXL250Rしか乗ったことがなっかったのですが無事限定解除し試験車だったZ750GPそれからZ550FXと乗り継ぎました。 もう10年以上乗ってませんが今何となく乗ってみたいです。いつのまにか750は解禁になり、限定解除も大型になっていたんですね。 時代は良くなっている事を感じています。 |
|
||||
|
![]() ![]()
![]() |
|