![]() |
|
I'm Rider >> Voics >> Turningpoint |
バイクに乗ろうと思った(興味を持った)きっかけは?
俺が、バイクに興味を持ったのは、17の時かな。本屋で立ち読みしたモーターサイクリストの表紙を見た時。その表紙には、現在O誌で活躍中のミャ―ザキ敬一郎が89型FZR400Rでカッコ良く膝を擦っていた。 これは当時の俺にとってはインパクトあったね。カッコ良く見えたね。結局その雑誌買って閉まって、それからやね、バイクにのめり込んでいったのは。 途中、4輪と併用でスポーツ走行やっとたけど、今年、31才になって改めて思ったのは、根っからのバイク好きやったという事。 今年は、ここ2年ご無沙汰しとったHMSやジムカーナなどバイクスポーツを楽しもうかなと思ってます。
当時3人の姉貴が全員バイクにのっていた。50cc〜250cc。その当時は車のほうが好きだったきがします。 それから複数年した後高校生となり、夜中に見たパリダカの中継にえらく感動し、俺もビッグオフで世界を走りたいと思いバイクに乗り出しました。
そもそもは山登りを始めて、その登山道までの足として軽自動車かバイクがあればと思っていたところ、知り合いからオンボロカブ(50cc)を譲られたことから始まる。それが高校以来20数年ぶりのバイク乗りでした。 しかし、原付ではさまざまな制約があり、中年になって中免を取ったしだいです。
19歳のスティード乗りです。 私がバイクに憧れたのは、中学生の頃読んだ不良漫画がキッカケでした。 そのマンガの登場人物の乗っているスティードがすごいかっこよくて「いつかはスティードに乗ってやる」といきまいたものです。 それから6年の時が過ぎ、機会があって友人のバイク(アプリリア・クラシック)を運転させてもらったときに、その風の気持ちよさに1発で惚れてしまいました。 それからすぐに自学に通い、さらに50万のローンを組みスティードを購入。楽しいバイク生活を送ってます。 |
|
||||
|
![]() ![]()
![]() |
|