![]() |
|
I'm Rider >> Voics >> Turningpoint |
バイクに乗ろうと思った(興味を持った)きっかけは?
今現在、19歳の俺だけど、初めて原付免許を取ったのは、ちょうど一年前、18歳のときだった。入門するには遅すぎる歳だと思う。 原付の免許なんて高校の時に取ろうと思えば取れたはずだ。それまで、興味が無かったわけじゃない。高校は工業高校の機械科だけあって、バイク好きなやつがわんさかいて、休日にもなれば、そろってツーリングに行っていた。何度も免許とっていっしょに行こうよって誘われても、俺はいいよって断っていたな。 でも、内心バイクに乗りたかった。ツーリングに行くってよりも、バイクに乗ること自体かっこいい事だと思っていたから。でも、当時の俺は自分に自身が無かったし、行動的ともお世辞にも言えなかったので、やりたいことがあっても、心の中で止めているだけだった。 んで、時は流れて18の夏初めて女と出会った。学内のインターネットで知り合って、会うことになったんだけど初め俺はその人に心を許していなかった。女性に対しては特に人見知りが激しかったし。まぁ、とりあえず、地元で映画を見ることにしたんだけど、彼女が原付でタンデム(?)して行こうと言いだして、案の定捕まった。 それが原因でふっきれて、彼女に心を許すことが出来るようになった。それから付き合い始めて、俺は否定的な考え方をしているからって、その人は俺を救いたいだとか言って、思ったことは行動しないと意味が無いって、自分の理論を押し付けてきた。行動って言っても実際に何をするかっていうと、免許とって、バイトをして、バイクを買う、そしていっしょにツーリングに行く。 ツーリングに誘われて、今まで首を横に振りつづけた俺だけど、その人のことが好きだったし、嫌われたくないから、ただそれだけの理由で、首を縦にふった。結局、付き合っている間にやり遂げることが出来たのは免許を取るってことだけ。それも大奮闘した挙句に。バイクを買おうにもバイトの面接に落ちつづけた。 んで、彼女に嫌われているんじゃないかと、思った矢先に彼女にほれ込んだバイカーが現れて、勝手に負けたと思い込んで別れた。そのとき、「私が何を言っても無駄だったね」って言われた。別れたあと、無駄じゃないと思いたかったから、俺は変われたんだと思う。 それからいろいろなバイトをして、原付買って、穴を埋めるように走りまくった。いまさらになって救われていたって実感している。今は教習中で、夏稼いだ金でスパーダ250を買うつもりだ。 もうすぐ卒業だけど、卒業まで思いっきり駆け抜けたい。 |
|
|
|
![]() |
|