I'm Rider
 I'm Rider >> Garage >> 私のバイク選択基準 >> 私の基準

私のバイク選択基準


僕の免許は自動二輪で、今(2022年)は月一でレンタル車両で楽しんでいます。

なので大型やラインナップの中でしか試せないのだけれど、排気量毎にメーカーを変えて乗り比べをしています。

もし購入前提で基準を設けるのなら「自分に合うか合わないか?」
抽象的ですがやっぱり乗ってみないとわかりません。

例えば250CCのSSだと
CBR250RRはエンジンが素晴らしいけど、重心がかなり前寄りの印象で、コーナーが不安になる。けれども振動が低くその点はすごいな。

YZF-R25は「俺はどの様にして今のコーナーを曲がれた?」みたいな、ハンドリングのスタビリティがものすごい。但しエンジンはそろそろリファインして欲しい。

Ninja250はCBR250RRより控えめだけどR25より楽しいエンジン。
でもハンドリングはR25が良い。

結構メーカー毎の個性が感じられます。出来る限りいろんなタイプに触れることが良いんじゃないかな。

他には200s以下、出来れば180s以下の車重で選びたいな。引き回し以外に慣性力がついた車体を操るには、僕の体は質量が少ない。

あわぞう

目的(ツーリング用、通勤用、収集用)によって大きく違うのですが、

ツーリング5割 通勤4割 その他1 で考えて見ます

1. 好きなバイクに乗る
一番はやっぱりこれでしょう 気に入ったバイク フォルムと言う外観の良さもありますし、所有欲を満たされるのもこれ
 ただ、これだけで選ぶと、あとあと苦労もしますから2.以降も良く考えねばなりません

2. 1回給油でどれだけ距離が走れるか 燃費問題
ツーリングがメインだとこれになりますよね ガソリン高騰(2023年)の折、意外に重要ですよ

3. 維持費 タイヤ、オイルなどに金額がどれだけ?
性能の維持にどれだけかかるか です 大型車では気になる所です
人気マシンとタイヤサイズが同じなら流通数多いでしょうね
日本では250ccが¥的には良いのでしょうね

4. 人気の度合い
この日本、人気が有りすぎると盗難につながります 車両以上の費用をかける必要も出てきます
不人気車を勧める訳では無いですが、日本のバイクは優秀です 同等商品は多くありますし、サーキットで比べない限り性能差はさほどではないでしょうね

5. ヘトヘトになっていても、運転できるか
長期ツーリングで疲れてもスタンド立てられるか 足着き、ハンドル角度など基本的な事象が事故を防ぎます
絶対に足つきせよとは言いませんが、許容できる範囲を自分で見つけておく必要がありますよ
排気量の大きさも長距離運転での安定さの目安です
そりゃ1000cc四気筒フルカウルは安定感抜群ですけどね

6. 荷物がしっかり固定できて多く詰める装備があるか
二泊三日のホテル泊の荷物が載るかが最低条件です
フォルムを言う人も居ますが、リアBOXなどの設定ができる機種を選ぶとツーリングでは本当に重宝しますよ



以上全てを満足するのであれば、250ccでシングルか2気筒で 足つきが良い4stマシン そして荷台設定が可能な物が点数高いでしょうね

その次が、750-1000ccあたりのアドベンチャーモデルで、足つきの良いモノ
または、セミカウルのネイキッドモデル

気筒数は排気量があれば気にはしません

オンでもオフでも構いませんし、風よけは最小限有れば体力低下は防げますね

top


I'm Rider