![]() |
|
I'm Rider >> Garage >> 私のバイク選択基準 >> 私の基準 |
私のバイク選択基準
市街地で乗ることをメインに考えているのでスタンダードなものを選びます(個人的にスタンダードって思っていれば何でもいいが)。 排気量は250や400で十分です。街中では250は軽快で400はそれなりの安定感でイメージしてます。 中途半端かもしれないが上限までパワーのあるネイキッドにカウルが付いたぐらいのモデルが好みです。特にカウルが好きな理由は窮屈さで疲れるよりも風圧で疲れる方が嫌なのとあるとなんとなく落ち着くからです。(レーサーレプリカとネイキッドだったらレプリカの方を選びます)。 後は値段と維持費とメンテナンスのしやすさと普段着で乗ることを考えます。タイヤが太いのも安心できていいと思います。 最近は車種が少なくなってきているのでメジャーとかマイナーとかは気にしてません。
やっぱいろいろな使いまわしが出来るかってのが重要だと思います。後は体格にあってることです。 身長が低くて悩んでる方に怒られるかもしれませんが、自分は身長が181cmあるので車体の大きいバイクじゃないとなんだか見た目が美しくないんです。 なので自分の今のバイクは750のフレームを使ってるイナズマ400です。 でもこのバイク面白いことに400ネイキッドでは最高の足つきの良さなので逆に身長の低い人でも乗れると思いますよー。
私のバイクの選択基準は、バイクを操りきれるのかどうか と言う事です。 私の場合、スポーツと言う観点で乗りたいので、パワーバンドを使いこなせるかどうかです。 大型免許を持っていて、以前は大排気量バイクに乗っていましたが、パワーを使いきれないし、タイトなコーナーでは、かえってスムーズに乗りこなせなくなってしまうので、今はあえて250ccに乗ってます。 フルスロットルでのパワー不足は否めませんが全体を通してみて、楽しいのは250ccかな? でも、高速道路に乗るとやはり大型車が恋しくなります。 |
|
|||
|
![]() ![]()
あなたのバイク購入時の選択基準は? ![]() |
|