![]() |
|
I'm Rider >> Garage >> 私のバイク選択基準 >> 私の基準 |
私のバイク選択基準
全ての面で優れているのではなく、何か1点他のバイクより秀でている事。 個性があるバイクがいいですね。個性の為に犠牲も当然。だってバイクは「嗜好品」じゃないでしょうか? スピード、サウンド、スタイル、等色々。
”出会い” この一言です! いろいろな意味で。 足つきだったり、マフラーのちょっとした曲がり方だったり。なんか、「びびびびび〜」と松田聖子のように来たかんじ。 ダーリンは、「バイクは趣味の乗り物だから」といつもいいます。 趣味性が高いので、他者がなんといおうとも、自分にとって「びびびびび」と来たものであったらgood
今はZRX1100に乗っていますが、選んだ理由はKERKERのメガホンが付けたかったから・・・・いやいや、それだけではないのですが・・ バイクを乗る人には二通りの人がいると思います。 バイクに自分を合わせていく人! バイクを自分に合わせる人! これのどちらもバイクのりだと思います。自分は後者のほうですが、メーカーが一台のバイクを製造するときには、あるサンプルになる身長・体重があると思います。それでポシションとかショックの強さが決まるのだと思います。 ですから、それにあわせるのではなく、その部分を変更して自分に合わせていくのも面白さかと思います。その点を加味して、コストの部分や速さ乗りやすさなどを考慮するとこのバイクになりました! 気に入らないところを変更していく楽しみが、乗る楽しみをさらに大きな楽しさに変わっていきます。 ま、それよりも何よりも、ZRXがすごくかっこよく見えたのですが・・・・!
まずは、性能ですかねその次に改造の多様性か値段かなー
アメリカン、ストリート系以外だったら可 |
|
|||||
|
![]() ![]()
あなたのバイク購入時の選択基準は? ![]() |
|