![]() |
|
I'm Rider >> Garage >> 私のバイク選択基準 >> 私の基準 |
私のバイク選択基準
スピードは車で卒業しましたから、通勤で使える上に高速道路を乗れて尚かつロングツーリングで疲れないバイクでしょうか。 当然ツアラーです。ネイキットと比べて多少重たくとも高速走行で安定し、カウルを被っているために風の影響を受けない… ハッキリ言って選べる車種が少ないんですけどね(メーカーも考えて欲しいものです)。 初めは安くすまそうと車検がない250を探していたのですが、横風の影響をうけるのやなにやらで探している内に跨ったのは400、ハンコを押したのは予定金額の2倍ぐらいしたZZ−R400でした。
初めてのバイクはRG50でした。このバイクは頂き物でしたが当時はΓが全盛の時代でしたが負けず劣らず走ってくれました。その後スズキのラブも貰い後にジョグのピンクの新車を50000円で購入、中型はRZ250RRを買い四輪免許取得の為手放し通勤用でスペーシー125を新車購入。 もってはいたものの車があると乗らなくなり後輩に譲ったのですが結婚を気にマジェスティ250の中古を購入。その後職種変更が有り泣く泣く手放したが又元の職種に戻れ現在はスカイウェーブ250にて通勤に使用しています。 通勤はやはりスクーターが楽で良いです。上記中一番故障の多いのは現在の車両で一番少なかったのはスペーシーでした。 現在代替を検討しているのですが値落ちしているのがスカイウェーブなので又・・・になりそうです。
1 燃費が良い 2 走りやすい 3 タンクが大きい 4 魂に訴えかける印象(外見だけでなく,雰囲気等) が主要な選択基準となります.ただ,1と3はしばしば無視される傾向があります(笑)
軽いこと、その排気量にしては小型なこと、消耗品(タイヤなど)がいろいろ選択できること(財布の都合もありますからね) 整備性が良いこと(一番、大事かも・・) |
|
||||
|
![]() ![]()
あなたのバイク購入時の選択基準は? ![]() |
|