![]() |
|
I'm Rider >> Garage >> 私のバイク選択基準 >> 私の基準 |
私のバイク選択基準
私は30代で二輪に入ったので、 実用はクルマかチャリでまかなっています なので、バイクは趣味第一な選び方です。 ・自分の中の少年の心が「かっちょいい〜!」というもの ・バイクの中に作り手の心が見える気がするもの ・未来に「乗ってて幸福だった」と言い残せるもの ・ずっと好きでいられるもの これで選んでいるものですから、実用性がなくて 維持費もびっくりなかわりにバイクへの情熱は深まるばかりです。 それにしても、実用性がないバイクは水泳とか陸上とかスポーツしたって感じですよね…身体がついてゆく限り乗り続けていきます。 バイクのためにも本人のためにも、本当に好きなバイクを選ぶが吉と思います!
(1) 逆輸入・フルパワー。 (2) メーターまわりの充実装備。 (3) 軽いこと。・・・小さな体格なので。 (4) 燃費のよさ。 (5) 風が当たらない、すこしだけでも。 めちゃくちゃな条件ですが今乗っているバイクです。 (4)は満たしていませんが・・・・。 レプリカですが、街乗り、サーキット、ロングツーリング何でもします。林道はさすがに走りませんが。 体が小さくひ弱なもんでBigバイクは軽いレプリカしかあつかえません。
バイクって、バイク単体で見た時と、人が跨った時で見え方が違いますよね。 バイク屋に並んでるのを見て「カッコイイ!」って思ったはずが、街中を走っているのを目撃したら「あれ?」って思ってしまうバイク。 私がよく買ってしまう傾向は、マンガの登場人物が乗っていたり、テレビで放送された・・・とか、そういうのがきっかけになって欲しいと思ったことが多いですね。結構、そういう人も多いんじゃないですかね? 私はバリバリ伝説の影響でCB750Fとか乗りました。重い・遅い・うるさいと、大変なバイクでしたがやっぱり乗ってて一番楽しい気分になれましたね。 最後は金欠で売ってしまったのが心残りで・・・。 またいつか乗りたいバイクです。 |
|
|||
|
![]() ![]()
あなたのバイク購入時の選択基準は? ![]() |
|