![]() |
|
I'm Rider >> Garage >> 私のバイク選択基準 >> 私の基準 |
私のバイク選択基準
軽さ、でしょうか。 気軽に乗れて、疲労が軽く、車重が軽い。 コーナーも軽やかに抜けられる。 スロットルのレスポンスが軽い。etc... 自分の性質と、これまでの体験を踏まえると、 CBR600FやSV650Sなどを選ぶ気がします。
最初に「コレに乗りたい!」という気持ちなり意欲があること、でしょうか。 次に「自分の技量、体格にあっているか」つまり操れるかで、最後は経済的に維持できるか、整備性はどうか?になりま す。 「乗りたい」は用途や好みの分かれるところですが、なんとなく「いいかな」で購入したり譲渡してもらたりのバイクは、長くは所有しなかった経験から来てます。
ズバリ!『ハッタリ』 デカくて、カッコいいバイク。 でも実は原チャリに乗ってるときが一番楽しかったりして。
1速で全開にできるか。 (現在の愛車はVTZ250)
選択の基準は難しいですね。 30年ほど前、初めて中型2輪(今じゃ死語ですね…笑!)を取った時は、バイクの美しい形と金属的な輝きが好きでヤマハのXS400を購入しました。 それから30年。限定解除もし、途中10年のブランクも経て2年前に購入したのは、CB1300SBです。 理由は、ショップの方の一言。 「CB750より、乗りやすいですよ。特にしばらくぶりに乗る方には…」の台詞で決めました。 CB1300SBとGSX1400の両方を乗り比べてみましたが、60km/hの速度域の安定性はCBの方が良かったですね。 結局、ツーリングへ言ったとき、一番楽そうなバイクは何か?と言うことが、選択の基準でした。
最高速200km/h程度、巡航140km/hで風圧を避けられる、満タン距離+300km、維持費等の総合的なバランス |
|
||||||
|
![]() ![]()
あなたのバイク購入時の選択基準は? ![]() |
|