I'm Rider
 I'm Rider >> Think >> ライダーの視点から >> 原付免許の是非

原付免許の是非

まさp

イタリアなんか役所にトドけ出せば125までのれます。

はじめの一年は二人乗り制限やパワー規制があるみたいですが 教習所の練習なんてたかがしれてると思いますが、公道にでて自分から学しかないで。

車の免許がかなりそう感じました 。
教習所だけじゃ怖いから夜練習しましたよ、免許取得後。

日本人だけですよ。
原付のへんな法律。
小型 中型 大型、いらない。

小型 原付含む
普通二輪

の2種類だけでいい。
世界的にはそうだから

原付初心者

 今年から原付アプリオを購入して客先回りに利用しています。
都内と違い郊外に出ると電車+バス料金は格段に高くなります。

ところが原付の場合、中古で買ったアプリオですが50km/Lと格段の経済性を持っています。ただ、正直言うと第一通行帯の左端というのは自動車に追い越されることを前提に考えると大変に危険な部分です。

(1)道路の左端は道が荒れており転倒しやすい。
(2) 右側通行の自転車が逆送するなど衝突の危険がある。
(3)道路沿いの植木や雑草が伸びていて顔面をヒットする場合もある

さらに30km/hの制限速度は後続の自動車をイラつかせ無理な追い越しを誘引する原因となっています。したがって、制限速度を自動車と同じにしたほうが良いと思います。ただし、アプリオの場合40km/hを超えると風圧で前輪が浮きやすくなることも事実です。

こうしたことを考えると原付2種と統合させ、利便性の高い2種にユーザーを誘導したほうが良いと思います。ただし、2種のエンジンパワーがこなせない初心者が多いことも事実なので、自動車免許を有する人は原付講習会を受け、アクセルワークや8の字などの最低限の講習を受ければ利用できるように改正したほうが良いと思います。

 いずれにしても30km/h速度制限は危険なルールと思います。

top

back
Index
next
I'm Rider