![]() |
|
I'm Rider >> Think >> ライダーの視点から >> 原付免許の是非 |
原付免許の是非
私は"原付免許については廃止"した方がよいと思います。 (原付=原付一種を前提にお話します) まず、第一に炬燵熊猫さんの仰るように自動車との速度差の問題があり"速度を守れば危険、守らなければ違反"になってしまいます。特に路上駐車を避けるときなどは一般車の速度まで加速できないと車線変更が非常に難しく危険です。 また、左端の車線はタクシーが割り込みを掛けて急停車をすることが多く、このような場所(街中)では、堂々と中央車線を走れない原付はとても危険です。 第三に免許の交付が安易過ぎる事が上げられます。自動車免許保有者はたった一回の乗車訓練、原付免許保持者に至っては筆記試験だけで免許がもらえます。 しかし、原付に乗っている方の安全意識の低さや事故件数の多さを考えると自動二輪程度の運転技術、知識はあった方が良いように思います。
こんかいこのサイトをみて大変共感持ちました。 原付きは、札幌でもいろいろあります。警察が45キロで走っているところを捕まえたり、捕まえなかったり、北国ですので冬しか乗れないところがありますがどうなのか? このサイトの参考になった事故の率からの見方は、参考になりました。 ありがとうございます
ってのが俺の考えです。ちょっと矛盾や難しい点がありますが30km制限のままは色々な観点から危険だと思います。それを制限付きでも良いので解消する必要があると思います。 本当は、半ヘル自体も規制して欲しいというか違反としてほしいです。 あれは、どう考えても安全とは思えないので。 |
|
|||
|
![]() |
|
||
あなたの意見を聞かせてください ![]() |