I'm Rider
 I'm Rider >> Think >> ライダーの視点から >> 原付免許の是非

原付免許の是非

司法試験の受験生

 ”原付”を廃止して、自動2輪に統合するという意見に賛成です。
 だいたい、原動機付き”自転車”という名前からして、おかしい。バイクなのか、自転車なのかはっきりしない。
 バイクならバイクなりの運転技術が必要である。あれが”自転車”であるというのは常識にあわない。
 4輪のおまけでとれるような現在の法律を改正して、きちんとした実技試験を実施すべきである。
 そのうえで、制限速度等の改正を行うべきである。

kehyu

皆さんは、ご自分の住んでいる都会、市街地を基準に物を言っているので、田舎を基準に、田舎に住むものからひとこと。

原動機付自転車、50cc。これは、生活必需品です。生活のための足です。田舎には普段の足に、燃費がよく自転車よりも坂道が楽で、免許がとりやすくお値段や維持費の安い原付は、本当に便利なものです。
さらにはカブなんて壊れなくて乗り心地もいいので、田舎に住んで使ってみてください、これは配達業務と田舎のひとのために作られたバイクだ。と実感します。話が横道にそれました。

田舎の50ccは、改造して60km以上出すこともなければ、渋滞の国道のすりぬけをするわけでもありません。信号待ちで路側帯から前にでることもありません。山奥の家から町まで、生活のために移動するために、道具として使います。
30km以上出すと、とたんに燃費が悪くなり、数回の往復でガス欠の恐れがでますから、交通の流れ次第、積極的には使いません。

なに言ってやがるんだ。そんな田舎のことは関係ねえ。俺たちは数百万数千万の都会の話をしてるんだ。ひっこんでろ。
よんでくれた皆さんの気持ちを代弁予想してみました。きっとそんなところでしょう。
でも、日本全国の原付の登録状況を見られるとしたら、決して都市部優勢、ではないと思うのだが、どうだろう。資料がないからよくわからないが、日本が都会だけでできている国ではないことは、地図を見ればわかることなので、きっとそうでしょう。

まとめ。
日本全国の原付はそれなりの数が都心部に集まっていて、50ccの問題はそこで多く発生しているのでしょう。
が、免許制度ということを考えるときには、都心部だけでなく、国全体の均衡を考える必要があるでしょう。
改正論や案を見ていつも思うのは、都会の状況だけを鑑みて、都会の理屈だけで検討して決めるなら、国の法律じゃなくて、都会部の条例でもいいのでは?なんて思う。
国の法律を超える条例が無理だとは知ってますけどね。
top

back
Index
next
I'm Rider