![]() |
|
I'm Rider >> Question >> がんばれ! 交差点のバレリーナ達 >> バイク未経験者に合うバイクは? |
がんばれ! 交差点のバレリーナ達Question : 身長155cmのバイク未経験者に合うバイクは?
私も153cmで体に見合わない物は乗りません 見た目と同じくらい安全性も重要だから 無理してこけて迷惑かけるなんて恥ずかしいしね はじめ片足ギリで着くバイク欲しかったけど両足着かない危ないのは乗らないでと周りに反対されたの。愛のある言葉に説得されました。 アメリカンとか車体低いし私は好きです。
私も前記の方と同感です。 実際、私の身長は160cm。あなたと大差ありません。17年間400ccに甘んじ、最近やっと大型にステップアップしたところ。足付きの不安を乗り切るのは、自分に合ったバイクを乗りこなしてきたと言う自信。今は結構シンドイ思いをしながら1000ccに乗っています。 20歳という事ですが、まだまだ若い(うちの息子と同い年)。あわてて大型に飛び乗らなくても時間は十分にあります。時間をかけて長く付き合えるバイクを選んでください。
私も155cmですが、現在シート高810mmのRS50に乗りたいと駄々をこねてバイク屋さん家族その他諸々を困らせています(^_^;)。 えーと、本当に初心者さんなんですよね、お仲間ですお仲間です。まずは中古バイク雑誌を一冊買ってきて、自分が乗りたいタイプのバイクがどれなのか、探してみてください。で、欲しいバイクが決まったら、周りの人に相談してみましょう。バイク乗ってる友達や家族、そういう人がいなければ中古のバイク屋さんなんかいいですよ。女の子1人で行くと結構親切に教えてくれます(男友達などは連れて行かないほうが良いかも・笑)。 私の場合は「原付しかないけどスポーツ(レプリカ)乗りたい」という面倒な注文だったのですが、みんなして色々と考えてくれますよー。NS1やNSRならデザインが似てるよとか、RS50と同じメーカーだからクラッシック50はどうかとか、初心者だから自動車教習所でまず練習して基本からしっかり覚えて来たほうが良いとか(女の子は卒業まで追加料金なしで面倒見ますというところもあるし、普通自動車持ってて小型免許なら12時間、9万円ちょいでした)、最終的にはあんこ抜いてサスとハンドル位置いじってなんとか乗れるようにしましょうとか、でもそれをすると車体バランスが崩れるよとか、慣れるまでは乗りやすいので練習して、慣れたら足がつかなくても大丈夫だからまず小さいのから乗れとか(限度はありますけど。バイクは車ほど高くは無いし、20歳ならまだ体力も時間もたくさんある時期なんですからどんどん乗って代えてグレードアップしていくというのも手ですよね。)、挙句は県の試験場で一発免許で中型とって来いとか足伸ばせとか体重増やせとか危ないから二輪だけはやめてくれとか(このへんかなり無理)。本当にありがたいです(笑) でも、やっぱり最終的には自分がどこを頑張って(或いはあきらめて)みるかというところだと思うんです。私の場合は本当に未経験なので、教習所で基礎から小型を練習して、体をバイクに合わせられるようになろうかなという結論になりました。あと、データだけで乗れないと判断するんじゃなくて、バイク屋さん何軒も回って欲しいバイクに実際会ってみるとかなり印象が違います。幅とかタンクの厚さとか。バイク屋さんは「それは今無いけどこれが同じ位の大きさだから」と乗せてくれたりもするのでいいですよ。 それと「欲しいバイクを買わないと後悔する」とよく言われました。バイク好きな人は、身長の高い人でも自分の惚れたバイクだと多少難しくてもわがままでも、時間かけて金かけて頑張って乗れるようにしてるみたいですし・・。 とりあえず私の初心者経験はこんな感じです。頑張りましょうねー。 |
|
|||
![]() |
|||
![]() |