![]() |
|
I'm Rider >> Question >> がんばれ! 交差点のバレリーナ達 >> バイク未経験者に合うバイクは? |
がんばれ! 交差点のバレリーナ達Question : 身長155cmのバイク未経験者に合うバイクは?
多分教習所へ行かれるでしょうから、教習用のバイクの手応えを基準に探していったらどうでしょうか。と りあえず、今、コレといったものがないのなら。155cmなら大型もいけそう。でも風の強い日、片足つんつんでの信号待ちとかは、覚悟がいります。 バイクはこけるんです。起こせるものを選ぶ、自分なりに工夫がいると思います。私は146cm 37kg GSX(イナズマ)に乗ってるけど、力のない人には、重過ぎるかも。 バイクは身長だけじゃないから。オフ車にもトライしてみて。バランス感覚に自信がつくと思います。
私は身長150cm程で、初めて乗ったバイクはカワサキのバリオスです。足つきはまぁまぁですが乗りやすかったですよ。 しかし、足が付きにくいと確かに転けやすいですから、転けたときにあまり高くつかないネイキッドがいいんじゃないでしょうか。 あと車重が軽いものを選んだ方が、いざという時踏ん張りやすいです。 最初は小柄なバイクから始めて、自分の技量に合わせて大型にステップアップして下さい。155cmもあれば十分大型免許取れますよ。
こんにちわ。思い返せば私は20才になって親の支配下から逃れたとたんに中型バイクの免許を取りました。その頃は自分の身長が153cmなんて考えてもいなくて、ただ「バイクに乗りたいっっっ!」という一心でしたね。 高校卒業と同時にNSR50に乗ってたんですが、その頃には「お前にはフルサイズやな」と言われてましたど、やっぱり高速道路も走りたかったから・・・。 私が今乗っているのはkawasakiのZXR250ですが、信号待ちでは轍に止めて足は轍の盛り上がったところに置いたりすると結構バレリーナにならなくてすみますよ。 『どんなバイクに乗れるか』よりも、まず『どんなバイクに乗りたいか』だと思います。あとは、お店に行ってまたがってみて考えればいいんじゃないかな。
僕が思うに身長はあまり関係ないと思います。 多分足つき性のことを心配していると思うのですが極端にシート高の高いバイク(例えばオフ車)じゃなければあんこ抜きや少し厚底のブーツを履けば問題はないと思います。だからあなたが好きなバイクに乗ればよいのではないでしょうか。気に入らないといってすぐに降りてしまっては残念ですから 。僕の思う最低限の基準はコカしたとき一人で引き起こしができることです。それができないと交通の邪魔になるし何より相棒のバイクがかわいそうですからね。 あえて言うならば250以下ですね。それならノーマルのままでも大抵大丈夫ではないでしょうか。後はSRとかのシングルも車体の幅が狭いので何とかなるのではないかと思います。 |
|
||||
![]() |
|||
![]() |