![]() |
|
I'm Rider >> Think >> 自己(事故)防衛 >> 事故での経験、体験 |
あなたの事故での経験、体験を聞かせてください
最初の事故は、中型免許(当時)を取って半年くらいでした。 県道なんですけど、そこには街灯は無く、夜の9時頃という事もあって真っ暗でした。 対向車も無く、そこを制限速度で走っていたんですけど、いきなり道の真ん中に自転車が飛び出てきました。 パニックブレーキの結果、私は路面に叩きつけられ、自転車は滑走したバイクに足をすくわれたようです。 警察の事故検証の結果、自転車が無灯火で鍋を片手に(!)生活道路(幅1m位の私道)から飛び出し、私が前方不注意とされました。 そこからが問題なのですが、相手(おばあさん)はまるで認めず、停止して見ていたらバイクがぶつかってきたの一点張りでした。 警官は、手にしていた鍋が中身ごと道の真ん中に落ちていて、スリップ痕が道の真ん中で、更に両足で立っていたら滑ってきたバイクで、あなたの足は折れているとまで言われても「わしは知らん」の一点張りでした。 その後も、異常無しと言われているにも拘らず、何度も病院にかかって医師に叱られたり、何にも覚えとらん、と言ってみたり。 とにかく、事故は起こすとえらく面倒だ、ということが骨身に沁みました。 この時偶然に(同じ町内だから偶然ではないかも?)掛けている保険屋が同じで、何故か相手の話だけを酌んだ示談書に捺印させられました。 話が面倒になるから、と言われたのは覚えています。 結局は自転車と検査代、後は2万円ほどの慰謝料(?)と書かれていました。 結論。事故という場面では、人の言葉ほど変わるものは無いので、警察を呼んで事故検証をしてもらった方がはっきりできます。 保険屋さんは、やはりしっかりした人を選んだ方が。。。知り合いの自転車屋さんでバイクを買い、そこの人が付けてくれたんですが、まるで動いてくれないどころか相手と組んでました(苦笑) 事故で儲けようとする人は、居ます。 偏見かもしれないけど、専門のバイク屋さんで付いた保険屋さんは、そういったトラブルが起きても公平に対処してくれたので、余計そう思います。 そんな事があると、そこのお店では二度と買う気になどなれませんし。 以上、文章になっていないかも知れませんが、納得がいかない事故の経験でした。
|
|
||
|
|